株式会社イールドマーケティングの木本旭洋です。今回は、バーチャルオフィス経験者の私が、静岡のおすすめ格安バーチャルオフィスを紹介します。
静岡のおすすめ格安バーチャルオフィス4選
静岡県で事業を展開する際、オフィス賃料や初期費用の負担を抑えたいと考える方は多いでしょう。そこで注目したいのが、月額3,300円から利用できるバーチャルオフィスです。今回は、静岡県内で特におすすめの格安バーチャルオフィスを3つ厳選してご紹介します。
Karigo 静岡
項目 | 詳細 |
---|---|
所在地 | 〒420-0000 静岡県静岡市葵区吉野町 |
最寄り駅 | JR静岡駅から徒歩9分 |
初期費用 | ホワイトプラン:5,500円、ブループラン:11,000円、オレンジプラン:19,800円 |
月額費用 | ホワイトプラン:3,300円〜、ブループラン:11,000円〜、オレンジプラン:16,500円 |
オフィス形態 | バーチャルオフィス |
運営会社 | 株式会社Karigo |
登記 | 可能 |
郵送物 | 受取・転送可能(送料実費) |
会議室利用 | あり |
受付 | あり(平日11:00-16:00) |
法人口座サポート | あり |
公式サイト | https://karigo.net/tenpo/shizuoka/ |
おすすめポイント:
Karigo静岡は、静岡県で最安値クラスの月額3,300円から利用できる格安バーチャルオフィスです。JR静岡駅から徒歩9分という好立地に位置し、郵便物が到着次第Webメールで即時通知されるサービスを提供しています。24時間365日対応の転送電話サービスや電話代行サービスも選択可能で、全国62拠点のネットワークを活用できます。独立起業に役立つイベントや交流会、セミナーも随時開催されており、ビジネスマッチングの機会も豊富です。
リージャス浜松駅南口ビジネスセンター
項目 | 詳細 |
---|---|
所在地 | 〒430-0926 静岡県浜松市中区砂山町355-4 ハマキョウレックス浜松駅南ビル3F・4F |
最寄り駅 | JR東海道新幹線・東海道本線「浜松駅」南口から徒歩2分 |
初期費用 | 保証金1-2ヶ月分(解約時全額返金) |
月額費用 | バーチャルオフィス:10,900円〜 |
オフィス形態 | バーチャルオフィス、レンタルオフィス、コワーキングスペース |
運営会社 | 日本リージャスホールディングス株式会社 |
登記 | 可能 |
郵送物 | 受取・転送可能 |
会議室利用 | あり(最大6名収容) |
受付 | あり(平日9:00-18:00) |
法人口座サポート | なし |
公式サイト | https://www.regus-office.jp/hamamatsu-area/hamamatsu/ |
おすすめポイント:
リージャス浜松駅南口ビジネスセンターは、静岡県初のリージャスビジネスセンターとして2015年に開設された施設です。新幹線で名古屋まで30分、東京まで90分という好アクセスを誇り、スズキ、ヤマハ、河合楽器などの世界的メーカーの本社が集まる工業都市の中心に位置しています。24時間利用可能な施設内には479平方メートルのフロアに48室のオフィスと119のワークステーションを完備し、ビジネスラウンジではフリードリンクとWi-Fiを無料で利用できます。
リージャス静岡葵タワービジネスセンター
項目 | 詳細 |
---|---|
所在地 | 〒420-0852 静岡県静岡市葵区紺屋町17-1 葵タワー1F |
最寄り駅 | JR静岡駅北口から直結、徒歩3分 |
初期費用 | 保証金1-2ヶ月分(解約時全額返金) |
月額費用 | メールボックスプラス:11,900円〜、バーチャルオフィス:21,500円〜 |
オフィス形態 | バーチャルオフィス、レンタルオフィス、コワーキングスペース |
運営会社 | 日本リージャスホールディングス株式会社 |
登記 | 可能 |
郵送物 | 受取・転送可能(有料) |
会議室利用 | あり(有料) |
受付 | あり(平日9:00-18:00) |
法人口座サポート | なし |
公式サイト | https://www.regus-office.jp/shizuoka-area/shizuoka-aoi-tower/ |
おすすめポイント:
リージャス静岡葵タワービジネスセンターは、静岡市内で最も高いランドマークタワーに位置する24時間利用可能なバーチャルオフィスです。静岡駅に地下直結し、隣棟には10階建ての駐車場を完備。施設内には静岡市美術館が併設され、オフィスや飲食店なども入居する複合施設内にあります。バイリンガル対応可能なスタッフが常駐し、世界4,000拠点のリージャスネットワークが利用できます。バーチャルオフィスプラスプランでは月5日まで個室オフィスの利用も可能で、起業家から大手企業の支店利用まで幅広いニーズに対応しています。
ワンストップビジネスセンター静岡店
項目 | 詳細 |
---|---|
所在地 | 〒420-0859 静岡県静岡市葵区栄町2番地5 アークビルディング内 |
最寄り駅 | JR静岡駅から徒歩5分 |
初期費用 | 要問合せ |
月額費用 | 4,800円〜(税込5,280円) |
オフィス形態 | バーチャルオフィス、レンタル会議室 |
運営会社 | 株式会社ワンストップビジネスセンター |
登記 | 可能 |
郵送物 | 毎週1回無料転送、即時転送可能(有料) |
会議室利用 | あり(1時間1,100円・税込、最大8名収容) |
受付 | あり(平日10:00-17:30) |
法人口座サポート | あり |
公式サイト | https://www.1sbc.com/branch/shizuoka/ |
おすすめポイント:
ワンストップビジネスセンター静岡店は、2024年1月30日に静岡県初進出としてオープンした最新のバーチャルオフィスです。26.44㎡の広々とした会議室は、ミントグリーンの壁面とライトグレーのテーブル&チェアでコーディネートされた清潔感のある空間を提供。200×80cmの大型ミーティングテーブルを完備し、無料Wi-Fi、ホワイトボード、中型モニター、フリードリンクなどの充実した設備を利用できます。富士山静岡空港へのアクセスも良好で、国内主要都市や海外への出張拠点としても活用可能です。
静岡のバーチャルオフィスを選ぶ上で重要な3つのポイントをチェック!
1.必要なサービスがあるかで選ぶ
バーチャルオフィスを選ぶ際は、まず自身のビジネスに必要な基本サービスを確認することが重要です。静岡県のバーチャルオフィスでは、住所利用権、郵便物の受取・転送、電話転送などの基本的なサービスが提供されていますが、各施設によってサービス内容は大きく異なります。
特に法人登記が必要な場合は、登記可能な施設が限られているため、事前確認が必須です。また、会議室やコワーキングスペースの利用可能時間、電話対応サービス、FAXサービスなども、業務効率に直結する重要な選択基準となります。
さらに、生ものや現金書留などの受取制限の有無、郵便物転送の頻度や料金、スタッフの常駐時間なども確認が必要です。基本プランに含まれるサービスとオプションで追加できるものを明確に把握し、必要なサービスが過不足なく含まれているプランを選択することが賢明です。
2.所在地の建物のグレードで選ぶ
バーチャルオフィスの所在地となる建物のグレードは、ビジネスの信用度に直結する重要な要素です。静岡県では、葵タワーやハマキョウレックス浜松駅南ビルなど、様々なグレードの建物が存在します。
特に静岡駅前や浜松駅前エリアは、市役所や金融機関、大手企業のオフィスが集中するエリアであり、取引先への印象も良く、アクセスの面でも優位です。新幹線停車駅周辺の商業地域に位置する建物は、ビジネスの信頼性を高める効果があります。
一方で、建物のグレードは月額費用に直結するため、実際の利用頻度や業態に応じて選択することが賢明です。オンラインビジネスが中心で来客の少ない事業であれば、必ずしも高グレードな建物である必要はありません。また、駐車場の有無や公共交通機関へのアクセスなども重要な選択基準となります。
3.料金で選ぶ
バーチャルオフィスの料金を検討する際は、総合的なコスト計算が重要です。初期費用、月額料金、オプション料金などを含めた合計金額を慎重に確認する必要があります。
料金プランは事業者によって大きく異なり、例えばKarigo静岡では月額3,300円から16,500円までの3つのプランを提供しており、入会金も5,500円から19,800円まで幅広く設定されています。注意すべき点として、初期費用や月額料金が安価に見えても、利用条件やオプションサービスによって実際の総額が予想以上に高額になるケースがあります。
そのため、バーチャルオフィスの選定時には、利用条件と各種費用を詳細に確認し、予算内で運用可能かどうかを慎重に検討することが重要です。