株式会社イールドマーケティングの木本旭洋です。今回は、バーチャルオフィス経験者の私が、有楽町のおすすめ格安バーチャルオフィスを紹介します。
有楽町のおすすめ格安バーチャルオフィス10選
有楽町は、皇居外苑と日比谷公園に隣接し、東京メトロ4路線とJR線が交差する交通の要衝です。月額3,300円という業界最安値クラスのプランから、熱帯魚が泳ぐ水槽を設置した海をテーマにしたデザインの高級オフィスまで、グローバルビジネスをサポートするバーチャルオフィスが続々とオープンしています。今回は、コストパフォーマンスに優れた有楽町エリアのバーチャルオフィスを厳選してご紹介します。
THE HUB 有楽町 EAST
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 東京都中央区京橋3-3-13 平和ビル3号館3F |
最寄り駅 | 東京メトロ銀座線「京橋駅」徒歩2分、東京メトロ有楽町線「銀座一丁目駅」徒歩3分、都営浅草線「宝町駅」徒歩5分、JR「有楽町駅」徒歩6分、JR「東京駅」徒歩9分 |
初期費用 | 年会費22,000円(現在キャンペーンで初年度年会費0円) |
月額費用 | バーチャルオフィス:3,800円〜、登記プラン:2,541円/月(年間契約の場合) |
オフィス形態 | バーチャルオフィス・コワーキングスペース・レンタルオフィス |
運営会社 | nex株式会社 |
登記 | 可能 |
郵送物 | 受取・転送可能(週1回転送2,500円/月) |
会議室利用 | 可能(MTG-BOX 300円/30分) |
受付 | あり(平日10:00-18:00) |
法人口座サポート | あり(会社設立代行25,000円/一式) |
公式サイト | https://allaccess.nex.works/facility/th_yurakuchoeast/ |
おすすめポイント
THE HUB 有楽町 EASTは、1980年竣工・2020年リノベーションの平和ビル3号館に位置する次世代型バーチャルオフィスです。5駅17路線が利用可能な抜群のアクセスを誇り、フロアの60%を占める広々としたビジネスラウンジには集中できるブース席やBOX席、カウンター席、ソファ席を完備。提携施設を含む全国1,000拠点以上のワークスペースが利用可能で、電話専用のPHONEブースやミーティングルームは当日予約で半額になるサービスも提供しています。
リージャス有楽町イトシア
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 東京都千代田区有楽町2-7-1 有楽町イトシア12F |
最寄り駅 | 東京メトロ日比谷線・千代田線・都営三田線「日比谷駅」直結、JR「有楽町駅」銀座口徒歩1分、東京メトロ銀座線「銀座駅」直結 |
初期費用 | 要問合せ |
月額費用 | バーチャルオフィス:要問合せ、コワーキングスペース:128,900円〜 |
オフィス形態 | バーチャルオフィス・コワーキングスペース・レンタルオフィス |
運営会社 | 日本リージャス株式会社 |
登記 | 可能 |
郵送物 | 受取・転送可能 |
会議室利用 | 可能(4名〜10名収容・全2室) |
受付 | あり(平日9:00-18:00) |
法人口座サポート | 情報なし |
公式サイト | https://www.regus.com/ja-jp/japan/tokyo/yurakucho-building-841 |
おすすめポイント
リージャス有楽町イトシアは、2016年に開業した複合商業施設「有楽町イトシア」12階に位置する次世代型バーチャルオフィスです。ガラス張りの開放的なオフィスからは有楽町周辺を一望でき、カフェエリアは商談やゲストの接待に最適です。首都高速東銀座の新京橋ランプより5分という好アクセスで、同ビル内にはショッピング施設やレストランも併設。世界4,000拠点以上のリージャスビジネスラウンジが利用可能で、バイリンガルスタッフによる充実したサポート体制を整えています。
ビジョンワークス有楽町
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 東京都千代田区有楽町1-6-3 日比谷頴川(エイセン)ビル6F〜11F |
最寄り駅 | JR「有楽町駅」日比谷口徒歩2分、東京メトロ「日比谷駅」A4出口すぐ、「銀座駅」徒歩2分 |
初期費用 | 基本料金の1ヶ月分(事務手数料) |
月額費用 | シェアラウンジプラン:30,000円〜、バーチャルオフィス:18,400円〜 |
オフィス形態 | バーチャルオフィス・コワーキングスペース・レンタルオフィス |
運営会社 | ビジョンワークス |
登記 | 可能 |
郵送物 | 受取・転送可能(受付サービス平日9:00-17:00) |
会議室利用 | 可能(ミーティングルーム完備) |
受付 | あり(女性受付スタッフ常駐 平日9:00-17:00) |
法人口座サポート | 情報なし |
公式サイト | https://www.visionworks-tokyo.jp/yurakucho/ |
おすすめポイント
ビジョンワークス有楽町は、2009年竣工の晴海通り沿いに建つガラス張りのハイグレードビルに位置する次世代型バーチャルオフィスです。6階から11階までの5フロアを占める大型施設で、皇居外苑や日比谷公園の緑地を臨む唯一無二の眺望が特徴。高級感のあるラウンジでは、東京の景観をバックに商談が可能で、WiFi完備、コーヒーサービス、複合機など充実した設備を完備。手ぶらでビジネスをスタートできる什器付きのプライベート空間も用意されています。
サーブコープ東宝日比谷プロムナードビル
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 東京都千代田区有楽町1-5-2 東宝日比谷プロムナードビル11階 |
最寄り駅 | 東京メトロ日比谷駅A5出口直結、JR有楽町駅徒歩3分、東京メトロ銀座駅徒歩3分 |
初期費用 | 初回設定料金110円(税込) |
月額費用 | バーチャルオフィスパッケージ:25,300円〜、貸し住所パッケージ:25,300円〜、プレミアムバーチャルオフィス:73,700円〜 |
オフィス形態 | バーチャルオフィス・コワーキングスペース・レンタルオフィス |
運営会社 | サーブコープジャパン株式会社 |
登記 | 可能 |
郵送物 | 受取・転送可能 |
会議室利用 | 可能(4〜9名用、Zoom Rooms完備) |
受付 | あり(バイリンガル対応) |
法人口座サポート | あり |
公式サイト | https://www.servcorp.co.jp/ja/virtual-offices/locations/tokyo/toho-hibiya-promenade-building/ |
おすすめポイント
サーブコープ東宝日比谷プロムナードビルは、2023年春に竣工した日比谷と銀座が交わる一等地に位置する次世代型バーチャルオフィスです。日本初となる熱帯魚が泳ぐ水槽を設置し、海をテーマにしたデザインが特徴。皇居外苑や日比谷公園を眺望できる11階の開放的なフロアには、最先端のWeb会議システムNeat Barを搭載した会議室を完備。コワーキングスペースは1日3時間まで無料で利用可能で、プレミアムプランでは都内の個室を月4日間無料で利用できる特典があります。
サーブコープ丸の内二重橋
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 東京都千代田区丸の内3-2-2 丸の内二重橋ビル 2階・3階 |
最寄り駅 | 東京メトロ千代田線「二重橋前駅」直結、JR「有楽町駅」徒歩4分、東京メトロ「日比谷駅」徒歩7分 |
初期費用 | 初期設定料金100円(税込110円) |
月額費用 | バーチャルオフィスパッケージ:37,600円〜、貸し住所パッケージ:28,600円〜、プレミアムバーチャルオフィス:51,700円〜 |
オフィス形態 | バーチャルオフィス・コワーキングスペース・レンタルオフィス |
運営会社 | サーブコープジャパン株式会社 |
登記 | 可能(全プラン) |
郵送物 | 受取・転送可能 |
会議室利用 | 可能(Zoom Rooms完備) |
受付 | あり(バイリンガルレセプショニスト常駐) |
法人口座サポート | あり |
公式サイト | https://www.servcorp.co.jp/ja/virtual-offices/locations/tokyo/marunouchi-nijubashi-building/ |
おすすめポイント
サーブコープ丸の内二重橋は、2018年11月に開業した日比谷通り・馬場先通り・丸の内仲通りに面する次世代型バーチャルオフィスです。建築基準法の1.5倍の耐震性能を持つ制震構造で、非常用発電機や帰宅困難者用スペース、備蓄品を完備。皇居外苑と日比谷公園を一望できる2階・3階に位置し、1日3時間まで世界各地のコワーキングスペースが無料で利用可能。エルメスやティファニーなどの高級ブランド店が並ぶ丸の内仲通りに面し、ザ・ペニンシュラ東京や帝国ホテルにも近接する一等地に位置しています。
Business-Airport日比谷
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 東京都千代田区有楽町1-2-2 東宝日比谷ビル9F |
最寄り駅 | 日比谷駅徒歩2分、有楽町駅徒歩4分、銀座駅徒歩3分 |
初期費用 | 13,000円(事務手数料) |
月額費用 | バーチャルオフィス:18,400円〜 |
オフィス形態 | バーチャルオフィス・コワーキングスペース・レンタルオフィス |
運営会社 | 東急不動産株式会社 |
登記 | 可能 |
郵送物 | 受取・転送可能 |
会議室利用 | 可能(4名用2室:2,200円/時、8名用1室:3,300円/時) |
受付 | あり(平日7:00-22:00、日祝10:00-18:00) |
法人口座サポート | 情報なし |
公式サイト | https://business-airport.net/shop/hibiya/ |
おすすめポイント
Business-Airport日比谷は、「劇場」をモチーフにした創造的な空間デザインが特徴の次世代型バーチャルオフィスです。緑あふれる日比谷の町並みを眼下に望み、一部居室からは皇居の濠端まで見渡せます。約160㎡のイベントスペースはシアター形式で70名収容可能で、1名用のオンラインミーティングルームは550円/30分から利用できます。「日比谷シャンテ」や「東京ミッドタウン日比谷」に隣接し、ビジネスとプライベートが調和する充実した環境を提供しています。
fabbit銀座
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 東京都中央区銀座1-15-4 銀座1丁目ビル7F |
最寄り駅 | 地下鉄「宝町駅」A3出口より徒歩3分、「銀座一丁目駅」徒歩3分、「京橋駅」徒歩4分 |
初期費用 | 22,000円 |
月額費用 | 3,980円〜(キャンペーン価格)、郵便転送サービス:1,980円+送料実費 |
オフィス形態 | バーチャルオフィス・コワーキングスペース・レンタルオフィス |
運営会社 | fabbit株式会社 |
登記 | 可能 |
郵送物 | 受取・転送可能 |
会議室利用 | 可能(平日9:00-18:00) |
受付 | あり(平日9:00-18:00) |
法人口座サポート | あり |
公式サイト | https://fabbit.co.jp/office/fabbit-ginza/ |
おすすめポイント
fabbit銀座は、中央区銀座の一等地に位置する次世代型バーチャルオフィスです。2025年1月現在、全国主要都市及び海外に拠点を持ち、約20,000人のfabbitコミュニティネットワークを活用可能。24時間入退室可能なオフィスにはコピーサービスとフリードリンクコーナーを完備し、会議、研修、セミナー、カンファレンスなど多目的な利用が可能です。入居者同士の交流会や協業可能な会社の紹介、提携ファンドの紹介など、スタートアップ企業の成長を強力にサポートする充実した支援体制が特徴です。
bizcube有楽町
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 東京都中央区銀座5-6-12 みゆきビル(受付7F) |
最寄り駅 | 銀座駅B3出口から徒歩1分、有楽町駅中央口から徒歩7分、東銀座駅から徒歩5分 |
初期費用 | 22,000円 |
月額費用 | アドレスプラン:6,050円〜、デスク・ラウンジプラン:22,800円〜、レンタルオフィス:88,000円〜 |
オフィス形態 | バーチャルオフィス・コワーキングスペース・レンタルオフィス |
運営会社 | bizcube株式会社 |
登記 | 可能(法人登記保証金90,000円) |
郵送物 | 受取・転送可能(到着当日にメール通知) |
会議室利用 | 可能(6つの会議室完備、440円/30分〜) |
受付 | あり(常駐秘書による対応、平日9:00-20:00) |
法人口座サポート | 情報なし |
公式サイト | https://www.bizcube.jp/ |
おすすめポイント
bizcube有楽町は、スタッフ対応満足度9.25/10点を誇る次世代型バーチャルオフィスです。2025年1月現在、全室に独立した吸排気設備を完備し、隣室や共用部を経由しない換気システムを採用。一流デザイン会社が設計・施工した6つの会議室は、2名用のWEBミーティングブース(1,628円/時)から重役会議用まで多様な用途に対応。常駐秘書によるドリンクサービス付きの来客対応も提供しており、弁護士などの士業利用も多い高級感のあるビジネス環境を提供しています。
シグネチャー日比谷ファースト
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 東京都千代田区有楽町1-13-2 第一生命日比谷ファースト12F |
最寄り駅 | JR「有楽町駅」徒歩2分、東京メトロ日比谷線・千代田線・都営三田線「日比谷駅」徒歩1分 |
初期費用 | 要問合せ |
月額費用 | 要問合せ |
オフィス形態 | レンタルオフィス・コワーキングスペース |
運営会社 | リージャス |
登記 | 可能 |
郵送物 | 受取・転送可能 |
会議室利用 | 可能 |
受付 | あり |
法人口座サポート | 情報なし |
公式サイト | https://www.regus-office.jp/ginza-yurakucho-area/signature-hibiya-first/ |
おすすめポイント
シグネチャー日比谷ファーストは、1945年にGHQに接収された歴史的建造物「第一生命日比谷ファースト」に位置する最上級のオフィスです。2024年1月にオープンし、皇居と日比谷公園に隣接する落ち着いた環境が特徴。食堂フロアや外部テナントも利用可能なウェルビーイングフロアを新設し、きめ細かなサービスと上質なビジネスラウンジを提供。リージャスの最上級ブランド「シグネチャー」シリーズの第二弾として、ラグジュアリーな内装と充実した設備を完備しています。
goodoffice有楽町
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館6F |
最寄り駅 | JR「有楽町駅」徒歩1分、東京メトロ「銀座一丁目駅」徒歩2分、「銀座駅」徒歩2分、「東京駅」徒歩4分、「日比谷駅」徒歩5分 |
初期費用 | 要問合せ |
月額費用 | バーチャルオフィス:18,500円〜、ワークラウンジ:18,800円〜、法人登記オプション:5,000円/月 |
オフィス形態 | バーチャルオフィス・コワーキングスペース・レンタルオフィス |
運営会社 | goodoffice株式会社 |
登記 | 可能(有料) |
郵送物 | 受取・転送可能 |
会議室利用 | 可能(会員275円〜/30分、非会員2,200円〜/1時間) |
受付 | あり(24時間利用可能) |
法人口座サポート | 情報なし |
公式サイト | https://office.goodrooms.jp/yurakucho/ |
おすすめポイント
goodoffice有楽町は、1965年竣工のパスポートセンターで有名な東京交通会館6階に位置する次世代型バーチャルオフィスです。無垢材で組まれたフローリングと木の香りが漂う落ち着いた空間デザインが特徴で、全国の拠点が利用可能。ポストやロッカー、複合機などの基本設備に加え、サウナまで利用できる独自のサービスを提供。3つの会議室は会員価格で利用でき、東京、大阪、福岡の拠点で展開するコミュニティネットワークも活用可能です。
有楽町のバーチャルオフィスを選ぶ上で重要な3つのポイントをチェック!
1.必要なサービスがあるかで選ぶ
バーチャルオフィスを選ぶ際は、まず自分のビジネスに必要なサービスが含まれているかを確認することが重要です。有楽町エリアのバーチャルオフィスでは、基本的なサービスとして住所利用、法人登記、郵便物の受取・転送などが提供されています。
特に有楽町エリアは、皇居外苑や日比谷公園を望む立地を活かし、独自のサービスを展開しています。例えば、熱帯魚が泳ぐ水槽を設置した海をテーマにしたデザイン、最先端のWeb会議システムNeat Barを搭載した会議室、無垢材で組まれたフローリングと木の香りが漂う落ち着いた空間デザイン、サウナ利用などの特徴的な設備が充実しています。
また、バイリンガルレセプショニストによる電話対応、1日3時間まで無料で利用可能なコワーキングスペース、プレミアムプランでの都内個室の月4日間無料利用特典など、グローバルビジネスをサポートする実務的なサービスも展開されています。ただし、サービスを追加するほど月額費用は上がる傾向にあるため、実際に必要なサービスを見極めてプランを選択することが、コスト管理の面でも重要になります。自社のビジネスモデルや将来の成長計画に合わせて、必要なサービスを選定することをお勧めします。
2.所在地の建物のグレードで選ぶ
バーチャルオフィスの建物のグレードは、企業の信用度とブランドイメージに大きく影響します。有楽町エリアのバーチャルオフィスは、立地によって大きく3つのタイプに分かれています。
1つ目は、有楽町イトシアや東宝日比谷プロムナードビルなど2016年以降に開業した最新のオフィスビル。熱帯魚が泳ぐ水槽を設置した海をテーマにしたデザインや、最先端のWeb会議システムNeat Barを搭載した会議室を完備しているのが特徴です。
2つ目は、日比谷頴川ビルなど晴海通り沿いに建つガラス張りのハイグレードビル。6階から11階までの5フロアを占める大型施設で、皇居外苑や日比谷公園の緑地を臨む眺望が特徴です。
3つ目は、第一生命日比谷ファーストなど1945年から続く歴史的建造物。食堂フロアや外部テナントも利用可能なウェルビーイングフロアを新設し、きめ細かなサービスと上質なビジネスラウンジを提供しているのが特徴です。また、有楽町エリアでは「東京ミッドタウン日比谷」を中心とした再開発が進んでおり、今後も新たな高級オフィスビルの建設が予定されています。建物のグレードは業態や取引先との関係性を考慮しながら選択することが重要です。
3.料金で選ぶ
有楽町エリアのバーチャルオフィスの料金は、月額3,300円から53,600円までと幅広い価格帯が存在します。最も手頃な価格帯はTHE HUB 有楽町 EASTのフリーランスプランで、月額3,300円からスタートでき、年間契約で30%オフの割引も適用されます。
初期費用は事業者によって大きく異なり、100円から基本料金の2ヶ月分までの幅があります。サーブコープ東宝日比谷プロムナードビルでは初回設定料金110円で利用開始でき、リージャス有楽町イトシアでは保証金として月額利用料の2ヶ月分が必要です。料金プランは立地やサービス内容によって大きく異なり、サーブコープのプレミアムバーチャルオフィスは月額53,600円からとなります。料金を検討する際は、基本料金に加えて会議室利用料(220円〜330円/30分)や郵便物転送サービスのオプション料金も考慮する必要があります。
また、有楽町エリアの物件では、1日3時間まで無料のコワーキングスペース利用、都内個室の月4日間無料利用特典、複合機の格安料金(白黒7円/カラー35円)など、独自の特典を提供しています。利用期間や利用頻度、必要なサービスを総合的に検討することをお勧めします。