株式会社イールドマーケティングの木本旭洋です。今回は、バーチャルオフィス経験者の私が、東京のおすすめ格安バーチャルオフィスを紹介します。
東京のおすすめ格安バーチャルオフィス12選
近年、在宅ワークやフリーランスの増加に伴い、格安で利用できるバーチャルオフィスへの注目が高まっています。東京都内の一等地に住所を持ちながら、初期費用を抑えて起業や事業展開を実現できる選択肢として、多くの事業者から支持を集めています。今回は、月額1,000円以下から利用可能な格安バーチャルオフィスを12社厳選してご紹介します。
レゾナンス
項目 | 詳細 |
---|---|
所在地 | 東京都内一等地(浜松町・青山・銀座・日本橋・渋谷・恵比寿・新宿・横浜)に10店舗展開 |
最寄り駅 | 各店舗により異なる(例:銀座店は新富町駅から徒歩3分) |
初期費用 | 入会金5,500円+デポジット1,000円~ |
月額費用 | バーチャルオフィスコース:990円~ 転送電話セットコース:3,190円~ |
オフィス形態 | バーチャルオフィス |
運営会社 | 株式会社ゼニス |
登記 | 可能 |
郵送物 | 週1回または月1回の転送、写真通知サービス無料 |
会議室利用 | あり |
受付 | あり |
法人口座サポート | みずほ銀行、GMOあおぞらネット銀行、住信SBIネット銀行、PayPay銀行との連携あり |
公式サイト | https://virtualoffice-resonance.jp/ |
おすすめポイント
レゾナンスは業界最安値クラスの月額990円で都内一等地での法人登記が可能なバーチャルオフィスです。独自の特徴として、4つのメガバンク・ネット銀行との提携による法人口座開設サポートを提供しています。郵便物の写真通知サービスが無料で利用でき、スマートフォンアプリから会員サイトにアクセス可能という利便性も備えています。東京の主要エリアに10店舗を展開しており、起業時のコストを抑えながらも信頼性の高い住所を使用できる点が大きな魅力です。
アントレサロン
項目 | 詳細 |
---|---|
所在地 | 東京・神奈川・埼玉に13拠点展開 |
最寄り駅 | 全拠点駅から徒歩5分以内 |
初期費用 | 0円 |
月額費用 | 3,800円(税別) |
オフィス形態 | バーチャルオフィス |
運営会社 | 銀座セカンドライフ株式会社 |
登記 | 追加料金0円で登記可能 |
郵送物 | 郵便物・宅配便受取可能、転送サービス(月2,000円) |
会議室利用 | 全拠点の会議室利用可能(500円/時間~) |
受付 | 常駐スタッフあり |
法人口座サポート | 都市銀行、信用金庫・信用組合との連携あり |
公式サイト | https://entre-salon.com/salon/ginza/ |
おすすめポイント
アントレサロンは、東京・神奈川・埼玉に13拠点を展開する大規模なバーチャルオフィスです。初期費用0円、月額3,800円という業界でも特に安価な料金設定ながら、全拠点の会議室やコワーキングスペースが利用可能です。各拠点は駅から徒歩5分以内に位置し、受付スタッフが常駐しているため来客対応も安心です。さらに、行政と連携した起業支援や助成金申請サポート、法人設立時の登録免許税半額などの独自の公的支援が受けられます。会員同士の交流会や無料企業セミナーの開催、都市銀行から信用金庫まで幅広い金融機関との連携による口座開設サポートなど、起業家支援が充実している点が特徴的です。
タピオカ
項目 | 詳細 |
---|---|
所在地 | 東京都港区南青山2-2および渋谷区内の2拠点 |
最寄り駅 | 青山一丁目駅 徒歩1分 |
初期費用 | 1,100円(ミニプラン)、5,500円(バーチャルオフィスプラン) |
月額費用 | 319円~(ミニプラン)、528円~(登記可能プラン) |
オフィス形態 | バーチャルオフィス |
運営会社 | 株式会社タピオカ |
登記 | バーチャルオフィスプランで可能 |
郵送物 | 週1回または月1回の転送、写真通知サービス |
会議室利用 | あり(440円/時~、9:00~19:00) |
受付 | あり |
法人口座サポート | GMOあおぞらネット銀行と連携 |
公式サイト | https://www.xn--dckn0c3a4e6a4gwc5hr947bhm9f.biz/ |
おすすめポイント
タピオカは、東京都港区南青山と渋谷区に拠点を持つ女性専用のバーチャルオフィスです。業界最安値クラスの月額319円から利用可能で、青山一丁目駅から徒歩1分という好立地に位置しています。1契約で最大3つまでの屋号登録が可能という独自の特徴があり、カラフルでかわいい会議室を土日も利用できます。また、GMOあおぞらネット銀行との連携による法人口座開設サポートも提供しています。女性専用であることから、ハンドメイド、アクセサリーショップ、アパレルなどのネットショップ運営者が多く、女性起業家向けのセミナーやイベントも定期的に開催されています。更新料が0円に設定されているため、長期的な利用でもコストを抑えることができます。
ユナイテッドオフィス
項目 | 詳細 |
---|---|
所在地 | 東京都内一等地(青山、表参道、銀座、日本橋、渋谷、虎ノ門、新宿、池袋)に展開 |
最寄り駅 | 各拠点駅から徒歩5分以内 |
初期費用 | 入会金6,600円 |
月額費用 | メールボックスプラン:2,310円~ テレボックス電話秘書プラン:7,700円~ |
オフィス形態 | バーチャルオフィス |
運営会社 | 株式会社ユナイテッドコンサルティングファーム |
登記 | 可能(会社設立登記代行5,500円) |
郵送物 | 週1回転送、海外転送対応可 |
会議室利用 | 全拠点利用可能(30分250円~) |
受付 | あり |
法人口座サポート | あり |
公式サイト | https://united-office.com/ |
おすすめポイント
ユナイテッドオフィスは、20年以上の運営実績を持つ東京都公認の免許登録業者が運営する信頼性の高いバーチャルオフィスです。青山、銀座、虎ノ門など都内8拠点に展開し、1契約で全拠点の会議室が利用可能という独自の特徴があります。月額2,310円からという手頃な料金で、都心一等地での法人登記が可能で、さらに会社設立登記申請の書類作成から法務局申請まで5,500円で代行するサービスも提供しています。入会審査が厳格で各業界からの信頼度が高く、法人銀行口座の開設もスムーズに行えます。スマートフォンでの03発着信対応や内線無料通話、郵便物の写真通知サービスなど、ITを活用した利便性の高いサービスも特徴です。
AZEX
項目 | 詳細 |
---|---|
所在地 | 東京都中央区銀座1丁目15-7 マック銀座ビル 3F |
最寄り駅 | 有楽町線「銀座一丁目駅」より徒歩2分 |
初期費用 | 5,000円 |
月額費用 | 1,100円~(シルバーベーシックコース)、3,850円~(シルバーコース) |
オフィス形態 | バーチャルオフィス |
運営会社 | 株式会社エイゼックス |
登記 | 可能 |
郵送物 | 転送可能、写真通知サービス無料 |
会議室利用 | あり(1時間1,000円~) |
受付 | あり |
法人口座サポート | あり(みずほ銀行、GMOあおぞらネット銀行、住信SBIネット銀行、PayPay銀行との連携) |
公式サイト | https://office-tokyo.com |
おすすめポイント
AZEXバーチャルオフィス東京・銀座は、創業19年の実績を持つ信頼性の高いサービスです。銀座1丁目という一等地の住所を月額1,100円から利用できる破格の料金設定が最大の魅力です。有楽町線銀座一丁目駅から徒歩2分という好立地に加え、全プランで法人登記が可能です。独自のサービスとして、郵便物の写真通知が無料で利用でき、スマートフォンアプリから会員サイトにアクセス可能な利便性も備えています。また、4つのメガバンク・ネット銀行との提携による法人口座開設サポートを提供しているのも特徴的です。従量課金制でレンタルオフィスやワークスペースが利用可能で、電話転送・秘書サービスのみのプランも用意されているなど、柔軟な選択肢が用意されています。「銀座の住所を格安で利用したい」「起業時のコストを抑えつつ信頼性の高い住所を使用したい」という方に特におすすめのバーチャルオフィスです。
ナレッジソサエティ
項目 | 詳細 |
---|---|
所在地 | 東京都千代田区九段南 |
最寄り駅 | 九段下駅から徒歩30秒 |
初期費用 | 入会金16,500円、保証金30,000円(解約時返金) |
月額費用 | 4,950円 |
オフィス形態 | バーチャルオフィス |
運営会社 | 株式会社ナレッジソサエティ |
登記 | 可能(追加料金なし) |
郵送物 | 週1回転送(転送費用は実費) |
会議室利用 | あり(共有スペース無料、個室は有料) |
受付 | 常駐スタッフあり(土日も対応) |
法人口座サポート | あり(開設保証付き) |
公式サイト | https://www.k-society.com/share_office/ |
おすすめポイント
ナレッジソサエティは、東京都千代田区九段南のりそな銀行所有ビルに位置する信頼性の高いバーチャルオフィスです。九段下駅から徒歩30秒という好立地に加え、元フランス大使館があった由緒あるビルという特徴があります。月額4,950円で法人登記可能な住所利用に加え、土日も常駐するスタッフによる来客対応や、無料で利用できる共有ミーティングスペース、有料の会議室など充実した施設が利用可能です。また、法人口座開設の保証サービスがあり、多くの会員が実際に開設に成功しています。1日2,200円でワークスペースを利用できるドロップインサービスや、サイレントエリアなど、多様な作業環境も用意されており、起業家の様々なニーズに対応できる施設となっています。
DMMバーチャルオフィス
項目 | 詳細 |
---|---|
所在地 | 東京(渋谷・銀座)、横浜、名古屋、大阪、福岡、神戸、札幌 |
最寄り駅 | 各拠点駅から徒歩5分以内(例:銀座店は銀座一丁目駅から徒歩3分) |
初期費用 | 10,500円(内訳:入会金5,500円、保証金5,000円※解約時返金) |
月額費用 | 660円~(ライトプラン)、1,650円~(登記可能プラン) |
オフィス形態 | バーチャルオフィス |
運営会社 | 合同会社DMM.com |
登記 | 可能 |
郵送物 | 週1回転送、郵便物写真通知サービスあり |
会議室利用 | 提携施設での利用可能(20%割引特典あり) |
受付 | あり |
法人口座サポート | メガバンク8行との提携あり(みずほ銀行、三菱UFJ銀行、りそな銀行など) |
公式サイト | https://virtualoffice.dmm.com/service |
おすすめポイント
DMMバーチャルオフィスは、「スマホでオフィス」をコンセプトに、業界最先端のIT活用による利便性を追求したバーチャルオフィスです。全国の一等地にある築浅の高級オフィスビルを拠点とし、住所は契約者限定で非公開という独自のセキュリティ対策を実施しています。月額660円からという業界最安値の料金設定で、メガバンクを含む8つの金融機関との提携による法人口座開設の豊富な実績があります。会員専用サイトからスマートフォン一つで郵便物の確認や転送手配が完結し、提携施設での会議室利用時は20%割引特典も利用できます。大手企業DMMグループならではの安定性と信頼性に加え、ネットショップ運営者から個人事業主、法人まで幅広い利用者に対応した柔軟なサービス展開が特徴です。
ワンストップビジネスセンター
項目 | 詳細 |
---|---|
所在地 | 札幌から福岡まで全国44拠点展開 |
最寄り駅 | 各拠点最寄り駅から徒歩圏内 |
初期費用 | 10,780円(登録初期費用) |
月額費用 | エコノミープラン:5,280円~、ビジネスプラン:9,790円~、プレミアムプラン:16,280円~ |
オフィス形態 | バーチャルオフィス |
運営会社 | 株式会社ワンストップビジネスセンター |
登記 | 可能 |
郵送物 | 週1回無料転送、即時転送オプションあり |
会議室利用 | 全国の会議室利用可能(1時間1,100円~) |
受付 | あり |
法人口座サポート | あり |
公式サイト | https://www.1sbc.co.jp/ |
おすすめポイント
ワンストップビジネスセンターは、札幌から福岡まで全国44拠点を展開する日本最大規模のバーチャルオフィスです。創業14年の実績があり、延べ2万社以上の利用実績を持つ経産省認定の経営革新等支援機関です。全国どの拠点で契約しても、他の全拠点の会議室が同一料金で利用可能という独自の特徴があります。家具インテリアコーディネート事業で培ったノウハウを活かした、おしゃれな完全個室の会議室を1時間1,100円から利用できます。また、弥生会計との提携による会計サポートや、30社以上のビジネスパートナーとの連携による各種優待サービスなど、起業家支援が充実しています。さらに、30日間の全額返金保証制度があり、安心してサービスを試すことができます。
GMOオフィスサポート
項目 | 詳細 |
---|---|
所在地 | 東京8拠点(渋谷・恵比寿・新宿・銀座・青山・三軒茶屋・目黒・秋葉原)、横浜、名古屋、大阪2拠点、京都、神戸、福岡2拠点 |
最寄り駅 | 各拠点駅から徒歩5分以内 |
初期費用 | 0円 |
月額費用 | 転送なしプラン:660円~、月1転送プラン:1,650円~、隔週転送プラン:2,200円~、週1転送プラン:2,750円~ |
オフィス形態 | バーチャルオフィス |
運営会社 | GMOインターネットグループ |
登記 | 月1転送プランから登記可能 |
郵送物 | 転送頻度選択可(月1回・隔週・週1回)、LINEで到着通知、写真通知サービス |
会議室利用 | 一部店舗で利用可能 |
受付 | あり |
法人口座サポート | GMOあおぞらネット銀行との連携あり |
公式サイト | https://www.gmo-office.com/ |
おすすめポイント
GMOオフィスサポートは、東証プライム上場企業のGMOグループが運営する信頼性の高いバーチャルオフィスです。全国15拠点の一等地にある築浅オフィスビルを拠点とし、初期費用0円、月額660円という業界最安値の料金設定が特徴です。独自の特徴として、郵便物が届いたらLINEで即時通知され、写真でお知らせするサービスを提供しています。また、GMOあおぞらネット銀行との連携により、バーチャルオフィスでありながらスムーズな法人口座開設が可能です。郵便物の転送費用も月額料金に含まれるシンプルな料金体系で、スマートフォンから会員サイトにアクセスして郵便物の確認や転送依頼が完結する利便性の高いITサービスを提供しています。
カリゴ
項目 | 詳細 |
---|---|
所在地 | 全国62拠点(北海道から沖縄まで) |
最寄り駅 | 各拠点駅から徒歩5分以内 |
初期費用 | ホワイトプラン:5,500円~、ブループラン・オレンジプラン:7,300円~ |
月額費用 | ホワイトプラン:3,300円~、ブループラン:8,300円~、オレンジプラン:10,400円~ |
オフィス形態 | バーチャルオフィス |
運営会社 | 株式会社Karigo |
登記 | 可能 |
郵送物 | 転送可能、手数料無料 |
会議室利用 | あり(30分453円~) |
受付 | あり |
法人口座サポート | あり |
公式サイト | https://karigo.net/voffice-pr/ |
おすすめポイント
カリゴは、2006年の創業以来、バーチャルオフィス業界のパイオニアとして延べ60,000社以上の利用実績を持つ老舗企業です。北海道から沖縄まで全国62拠点という国内最大級のネットワークを展開しており、地方での起業や副業を考える方に特に適しています。各拠点は駅から徒歩5分以内の好立地に位置し、郵便物の転送手数料が無料という独自の特徴があります。また、法令で保管が義務付けられている書類の保管サービスも無料で提供しています。シンプルな住所利用のホワイトプラン、電話転送付きのブループラン、電話代行までカバーするオレンジプランと、3つの明確なプラン設定で、起業家のニーズに合わせた選択が可能です。
リージャス
項目 | 詳細 |
---|---|
所在地 | 世界120カ国・4,000拠点以上(日本国内185拠点以上) |
最寄り駅 | 各拠点駅から徒歩5分以内 |
初期費用 | 入会金5,500円、保証金5,000円 |
月額費用 | メールボックス・プラス:13,500円~、バーチャルオフィス:28,500円~、バーチャルオフィス・プラス:37,500円~、テレフォンアンサリング:13,900円~ |
オフィス形態 | バーチャルオフィス |
運営会社 | 日本リージャスホールディングス株式会社 |
登記 | 可能 |
郵送物 | 受取・転送可能 |
会議室利用 | 全拠点で利用可能(割引料金適用) |
受付 | 専門スタッフ常駐 |
法人口座サポート | あり |
公式サイト | https://www.regus-office.jp/ |
おすすめポイント
リージャスは、世界120カ国4,000拠点以上、日本国内185拠点以上を展開する世界最大規模のバーチャルオフィスです。一等地の高級オフィスビルに位置し、グローバルブランドとしての信頼性が特徴です。バーチャルオフィスの契約だけで、世界3,400拠点のビジネスラウンジやコワーキングスペースが利用可能なメンバーシップサービスが含まれています。また、バーチャルオフィス・プラスプランでは月5日まで個室オフィスの利用が可能という独自のサービスを提供しています。専門スタッフによる高品質な電話対応や受付サービス、郵便物の管理など、大手企業ならではの充実したサポート体制を整えており、国内外のビジネス展開を考える企業に特に適したバーチャルオフィスです。
サーブコープ
項目 | 詳細 |
---|---|
所在地 | 世界150拠点以上(日本国内は東京、横浜、名古屋、大阪、京都、神戸、福岡など) |
最寄り駅 | 各拠点駅から徒歩5分以内(例:丸の内トラストタワーは東京駅から徒歩1分) |
初期費用 | 100円~8,000円(プランにより異なる) |
月額費用 | 貸し住所パッケージ:20,800円~、バーチャルオフィスパッケージ:37,600円~、プレミアムバーチャルオフィス:53,600円~ |
オフィス形態 | バーチャルオフィス |
運営会社 | サーブコープジャパン株式会社 |
登記 | 可能 |
郵送物 | 受取・転送可能、管理サービスあり |
会議室利用 | 世界中の役員会議室、会議室を利用可能 |
受付 | バイリンガル対応の専任レセプショニスト常駐 |
法人口座サポート | あり |
公式サイト | https://www.servcorp.co.jp/ja/virtual-offices/locations/ |
おすすめポイント
サーブコープは、世界150拠点以上を展開する世界最大規模のプレミアムバーチャルオフィスです。丸の内トラストタワーや日比谷セントラルビルなど、東京の一等地にある高級オフィスビルを拠点としています。バイリンガル対応の専任レセプショニストと秘書チームが常駐し、24時間利用可能なITサポートも完備。プレミアムプランでは契約都市の個室オフィスが月4日間まで無料で利用でき、世界中のコワーキングスペースも1日3時間まで利用可能です。月額20,800円から利用できる貸し住所パッケージから、電話秘書代行やプライベートオフィス利用が含まれる高機能なプランまで、ニーズに合わせた選択が可能です。初期1ヶ月無料のトライアルや、12ヶ月契約で20%割引となるロイヤリティプログラムも用意されています。
東京のバーチャルオフィスを選ぶ上で重要な3つのポイントをチェック!
1.必要なサービスがあるかで選ぶ
バーチャルオフィスを選ぶ際は、まず自身の利用目的を明確にし、必要なサービスを優先順位付けすることが重要です。例えば、住所のみの利用なのか、郵便物の転送や電話対応も必要なのかを整理します。基本プランとオプションの内容は運営会社によって大きく異なるため、必要なサービスを網羅するために実際にかかる総額を比較検討する必要があります。例えばネットショップ運営の場合、発送先住所や問い合わせ用電話番号、商品保管場所などが必要になります。また、不要なサービスが含まれているプランは避けるべきです。例えば在宅勤務が多い事業者にとって、コワーキングスペースの無料利用は余分な費用となってしまいます。必要なサービスが予算を超える場合は、優先順位を見直して取捨選択することが賢明です。
2.所在地の建物のグレードで選ぶ
バーチャルオフィスの建物のグレードは、企業イメージやブランド価値に大きく影響を与える重要な要素です。例えば、美容関連商品を扱うネットショップの場合、古い雑居ビルでは「美しさ」というイメージと相反し、顧客からの信頼を損なう可能性があります。東証一部上場企業が立ち並ぶビジネス街にある高品質なオフィスビルであれば、取引先からの信用を得やすく、企業価値の向上にもつながります。特に来客対応が必要な業種の場合は、建物の外観や内装の質が重要になります。ただし、建物のグレードが高くなるほど利用料金も上がる傾向にあるため、実際の事業内容や来客頻度に応じて適切なグレードを選択することが賢明です。自社のビジネスレベルと建物のグレードに不自然さがないよう、慎重に見極める必要があります。
3.料金で選ぶ
バーチャルオフィスの料金は、月額550円から11,000円と幅広い範囲で設定されています。料金は主に立地条件とサービス内容によって大きく変動し、23区中心部の千代田区、中央区、港区、渋谷区などは高額になる傾向があります。一般的な相場として、住所貸しのみの基本プランは月額1,000円以下で利用可能です。一方、郵便物転送や電話対応などのサービスを含む中価格帯は1,650円~5,500円程度、シェアオフィスやレンタルオフィス事業者が提供する高価格帯は5,500円~11,000円程度となっています。ただし、格安プランに必要なオプションを追加するよりも、初めから必要なサービスが含まれた価格が多少高めのプランを選択する方が、総合的に見て安くなる場合もあるため、慎重な比較検討が必要です。また、年間一括払いにすることで月額料金が大幅に割引されるケースもあります。