株式会社イールドマーケティングの木本旭洋です。今回は、バーチャルオフィス経験者の私が、品川駅周辺のおすすめ格安バーチャルオフィスを紹介します。
品川駅周辺のおすすめ格安バーチャルオフィス6選
品川駅は、新幹線や羽田空港へのアクセスに優れた東京の玄関口であり、品川インターシティやグランドセントラルタワーなどの超高層ビルが立ち並ぶビジネス街です。月額480円という業界最安値クラスのプランから、世界150拠点以上のビジネスラウンジが利用可能な高級オフィスまで、グローバルビジネスをサポートするバーチャルオフィスが続々とオープンしています。今回は、コストパフォーマンスに優れた品川駅エリアのバーチャルオフィスを厳選してご紹介します。
エキスパートオフィス品川
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 東京都港区港南1-9-36 NTT DATA品川ビル(アレア品川)13階 |
最寄り駅 | JR・京急線「品川駅」港南口徒歩1分 |
初期費用 | 事務手数料:月会費1ヶ月分 |
月額費用 | ライトパッケージ:12,000円〜、スタンダードパッケージ:25,000円〜、プレミアムパッケージ:35,000円〜 |
オフィス形態 | バーチャルオフィス・レンタルオフィス・コワーキングスペース |
運営会社 | エキスパートオフィス株式会社 |
登記 | 可能 |
郵送物 | 受取・週1回転送 |
会議室利用 | 可能(30分2,000円〜) |
受付 | あり(平日9:00-17:30) |
法人口座サポート | 情報なし |
公式サイト | https://www.expertoffice.jp/area/shinagawa/ |
おすすめポイント
エキスパートオフィス品川は、地上27階建ての超高層ビル「アレア品川」13階に位置する次世代型バーチャルオフィスです。品川駅とは屋根付きのペデストリアンデッキで直結し、雨の日でも濡れずにアクセス可能。和モダンをコンセプトに設計された内装には国内外の高級インテリアを採用し、大きな窓からは品川エリアを一望できます。全国の+OURSのラウンジも利用可能で、ビル地下には品川駅近くで最大級の駐車場を完備しています。
リージャス品川イーストワンタワー
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 東京都港区港南2-16-1 品川イーストワンタワー4F |
最寄り駅 | JR線「品川駅」港南口より徒歩1分、京浜急行線「京急品川駅」徒歩5分 |
初期費用 | 保証金1-2ヶ月分(解約時全額返金) |
月額費用 | メールボックスプラス:17,500円〜、バーチャルオフィス:30,900円〜、バーチャルオフィスプラス:44,500円〜 |
オフィス形態 | バーチャルオフィス・コワーキングスペース・レンタルオフィス |
運営会社 | 日本リージャス株式会社 |
登記 | 可能 |
郵送物 | 受取・転送可能(有料) |
会議室利用 | 可能(有料) |
受付 | あり(平日9:00-18:00) |
法人口座サポート | 情報なし |
公式サイト | https://www.regus.com/ja-jp/japan/tokyo/shinagawa-east-one-tower-1547 |
おすすめポイント
リージャス品川イーストワンタワーは、2003年竣工の地上32階建てインテリジェントビルの4階に位置する次世代型バーチャルオフィスです。2025年1月現在、新規契約で最大20万円分のクーポンがプレゼントされるキャンペーンを実施中。シンクポッド付きのビジネスラウンジは出張前の仕事スポットとして人気があり、全長400m、全幅45mにおよぶ緑のオープンスペースが隣接。西日本への新幹線、羽田空港への京急空港線、成田空港への成田エクスプレスも利用可能で、国内外のビジネス拠点として最適な立地を誇ります。
サーブコープ品川インターシティA棟
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 東京都港区港南2-15-1 品川インターシティA棟28F |
最寄り駅 | JR・京急線「品川駅」港南口より徒歩1分 |
初期費用 | 初回設定料金:100円 |
月額費用 | バーチャルオフィスパッケージ:34,320円〜、貸し住所パッケージ:18,480円〜、プレミアムバーチャルオフィス:53,600円〜 |
オフィス形態 | バーチャルオフィス・コワーキングスペース・レンタルオフィス |
運営会社 | サーブコープジャパン株式会社 |
登記 | 可能 |
郵送物 | 受取・転送可能 |
会議室利用 | 可能(Zoom Rooms完備) |
受付 | あり(バイリンガルスタッフ常駐 平日8:30-17:30) |
法人口座サポート | あり |
公式サイト | https://www.servcorp.co.jp/ja/virtual-offices/locations/tokyo/shinagawa-intercity-tower-a/ |
おすすめポイント
サーブコープ品川インターシティA棟は、1998年竣工の都内有数のモダンな超高層オフィスビル28階に位置する次世代型バーチャルオフィスです。日本の伝統美をテーマにデザインされたフロアからは、東京のシティビューやレインボーブリッジを望む壮大な景色を楽しめます。2025年1月現在、契約都市内の個室オフィスが月4日まで無料、世界中のコワーキングスペースが1日3時間まで無料で利用可能。バラエティに富んだレストラン、クリニック、銀行、郵便局、イベントホールなどが完備された複合施設内にあり、グローバルビジネスの拠点として最適です。
ワンストップビジネスセンター品川
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 東京都港区高輪4-23-6 ハイホーム高輪内 |
最寄り駅 | JR線・京急本線「品川駅」より徒歩4分 |
初期費用 | 9,800円(税込10,780円) |
月額費用 | エコノミープラン:4,800円〜、ビジネスプラン:8,900円〜、プレミアムプラン:14,800円〜 |
オフィス形態 | バーチャルオフィス |
運営会社 | 株式会社ワンストップビジネスセンター |
登記 | 可能 |
郵送物 | 受取・転送可能(週1回無料転送) |
会議室利用 | 可能(1時間1,000円〜) |
受付 | あり(平日10:00-17:30) |
法人口座サポート | 可能 |
公式サイト | https://www.1sbc.com/branch/shinagawa/ |
おすすめポイント
ワンストップビジネスセンター品川は、1979年竣工の地上10階建て総戸数72戸のマンション「ハイホーム高輪」内に位置する次世代型バーチャルオフィスです。2025年1月現在、全国44拠点の中で最も審査基準が緩やかで、最短即日での契約が可能。月額4,800円という業界最安値クラスの料金設定で、エコノミープランでも法人登記が可能です。全国の会議室が利用でき、郵便物の転送が週1回無料。メールでの郵便物通知サービスも完備しています。
リージャス品川グランドセントラルタワー
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 東京都港区港南2-16-4 品川グランドセントラルタワー 8F |
最寄り駅 | JR・東海道新幹線・京急線「品川駅」港南口より徒歩3分 |
初期費用 | 要問合せ(現在最大20万円分のクーポンキャンペーン実施中) |
月額費用 | メールボックスプラス:17,500円〜、バーチャルオフィス:30,900円〜、バーチャルオフィスプラス:44,500円〜 |
オフィス形態 | バーチャルオフィス・コワーキングスペース・レンタルオフィス |
運営会社 | 日本リージャス株式会社 |
登記 | 可能 |
郵送物 | 受取・転送可能(有料) |
会議室利用 | 可能(入居者専用無料会議室あり) |
受付 | あり(平日8:30-18:00) |
法人口座サポート | 情報なし |
公式サイト | https://www.regus-office.jp/shinagawa-area/shinagawa-grand-central/ |
おすすめポイント
リージャス品川グランドセントラルタワーは、2003年竣工の地上32階建ての超高層ビル8階に位置する次世代型バーチャルオフィスです。2025年1月現在、新規契約で最大20万円分のクーポンがプレゼントされるキャンペーンを実施中。約2,600平米の広大なフロアに青とナチュラルウッドを基調とした爽やかな内装のビジネスラウンジを完備。品川駅とはスカイデッキで直結しており、羽田空港や成田空港へのダイレクトアクセスも可能なグローバルビジネスの拠点として最適です。
カスタマープラス品川プラス
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 東京都品川区南品川 |
最寄り駅 | 京急線「新馬場駅」徒歩5分、品川駅から直通2分 |
初期費用 | 10,267円(税別) |
月額費用 | 4,743円〜(税別) |
オフィス形態 | バーチャルオフィス・レンタルオフィス |
運営会社 | 株式会社カスタマープラス |
登記 | 可能 |
郵送物 | 受取・転送可能(月7回まで無料速達発送) |
会議室利用 | 可能(1時間1,000円、1棟貸切可能) |
受付 | あり(平日9:00-17:00) |
法人口座サポート | 設立サポートあり |
公式サイト | https://www.ginza-plus.net/room/shinagawa/ |
おすすめポイント
カスタマープラス品川プラスは、品川区の創業支援制度の対象拠点として認定された3階建ての一棟貸切型バーチャルオフィスです。2025年1月現在、都内12拠点の会議室がマイページから予約可能で、1階を待合スペース、2・3階を打ち合わせや面談スペースとして利用できます。4名でも30名でも1時間1,000円で建物まるごと利用可能という独自の料金体系を採用。マイページでの郵便物管理や月7回までの無料速達発送など、起業支援に特化したサービスが特徴です。
品川駅のバーチャルオフィスを選ぶ上で重要な3つのポイントをチェック!
1.必要なサービスがあるかで選ぶ
バーチャルオフィスを選ぶ際は、まず自分のビジネスに必要なサービスが含まれているかを確認することが重要です。品川駅エリアのバーチャルオフィスでは、基本的なサービスとして住所利用、法人登記、郵便物の受取・転送などが提供されています。特に品川駅エリアは、新幹線や羽田空港へのアクセスの良さを活かし、独自のサービスを展開しています。
例えば、03番号の電話番号レンタル、バイリンガルスタッフによる電話対応、郵便物の画像確認サービス、銀行口座開設サポート、24時間利用可能なラウンジなど、グローバルビジネスをサポートする実務的なサービスが充実しています。また、全国の会議室利用権(30分2,000円〜)、複合機の利用、専用ロッカー、世界150以上の拠点へのアクセスなど、ビジネスをサポートする充実した設備も展開されています。
ただし、サービスを追加するほど月額費用は上がる傾向にあるため、実際に必要なサービスを見極めてプランを選択することが、コスト管理の面でも重要になります。自社のビジネスモデルや将来の成長計画に合わせて、必要なサービスを選定することをお勧めします。
2.所在地の建物のグレードで選ぶ
バーチャルオフィスの建物のグレードは、企業の信用度とブランドイメージに大きく影響します。品川駅エリアのバーチャルオフィスは、立地によって大きく3つのタイプに分かれています。
1つ目は、品川イーストワンタワーなど2003年竣工の超高層インテリジェントビル。駅とはペデストリアンデッキで直結し、約2,600平米の広大なフロアを誇るのが特徴です。
2つ目は、品川インターシティA棟など28階建ての高層オフィスビル。日本の伝統美をテーマにデザインされたフロアからは、東京のシティビューやレインボーブリッジを望める眺望が特徴です。
3つ目は、アレア品川など地上27階建ての超高層ビル。和モダンをコンセプトに設計された内装には国内外の高級インテリアを採用しているのが特徴です。また、品川駅エリアでは大規模な再開発が進んでおり、今後も新たな高級オフィスビルの建設が予定されています。建物のグレードは業態や取引先との関係性を考慮しながら選択することが重要です。
3.料金で選ぶ
品川駅エリアのバーチャルオフィスの料金は、月額480円から53,600円までと幅広い価格帯が存在します。最も手頃な価格帯はバーチャルオフィスJPで、年間一括払いで月額480円からスタートでき、法人登記も可能です。初期費用は事業者によって大きく異なり、100円から70,000円までの幅があります。
サーブコープ品川インターシティA棟では初回設定料金100円で利用開始でき、エキスパートオフィス品川では月会費1ヶ月分が初期費用として必要です。料金プランは立地やサービス内容によって大きく異なり、サーブコープのプレミアムバーチャルオフィスは月額53,600円からとなります。
料金を検討する際は、基本料金に加えて会議室利用料(30分2,000円〜)や郵便物転送サービスのオプション料金も考慮する必要があります。また、品川駅エリアの物件では、コワーキングスペースの月1日無料利用、複合機の格安料金、年間一括払いで最大30%オフになるプランなど、独自の特典を提供しています。利用期間や利用頻度、必要なサービスを総合的に検討することをお勧めします。