株式会社イールドマーケティングの木本旭洋です。今回は、バーチャルオフィス経験者の私が、
京都でおすすめのバーチャルオフィスをまとめました。料金やサービス内容など、それぞれの特徴を比較しながら、自分に合ったバーチャルオフィスを見つけてください。
京都でおすすめのバーチャルオフィス14選
1.京都バーチャルオフィス
貸し会議室完備の充実バーチャルオフィス!
物件詳細情報
エリア | 京都府京都市上京区宮垣町91-102 |
最寄り | 京都御所から徒歩1分 |
初期費用 | 5,500円~(入会金) |
月額費用 | 1,650円/月~ |
オフィス形態 | バーチャルオフィス |
運営会社 | 株式会社バロックワークス |
登記 | 登記可能 |
郵送物 | 転送可能 |
会議室利用 | 可能 |
受付 | なし |
法人口座サポート | 提携銀行あり |
プラン詳細
エコノミープラン
1,650円 / 月
住所登記可能。HPや名刺・チラシ・パンフレットに住所が記載できます。
郵便物が届くことを前提にしていないシンプルなプラン。
HP・名刺・チラシなどに住所記載 / 登記可能ですが、郵便転送なし/ポスト社名表示なしとなります。
郵便物が弊社宛に届かないように手配してください。郵便物の受け取りが必要な場合は、スタンダードプランをご利用ください。
京都バーチャルオフィスは、京都御所から徒歩1分という一等地に位置する自社物件で運営されているバーチャルオフィスです。入会した月の端数日分が無料になる特典があり、初期コストを抑えられます。また、商談スペースが用意されており、クライアントとの打ち合わせに活用できます。書類転送サービスは無制限かつ無料で提供されており、郵便物の管理コストを大幅に削減できます。さらに、スマートフォンから市外局番通知が可能なクラウド型ビジネスフォンサービスも利用可能で、プロフェッショナルな印象を与えられます。月額0円プランも用意されており、コストを最小限に抑えたい起業家にも適しています。
2.京都朱雀スタジオ
社団法人運営で、利益度外視の脅威のサービス
物件詳細情報
所在地 | 京都市下京区朱雀宝蔵町44協栄ビル2階 京都朱雀スタジオ内 + 個別番号 |
最寄り駅 | 梅小路京都西駅徒歩7分 |
初期費用 | 0円 |
月額費用 | 550円/月 業界最安値! |
オフィス形態 | バーチャルオフィス |
運営会社 | 一般社団法人 和文化推進協会 |
登記 | 登記可能 |
郵送物 | 転送可能 |
会議室利用 | なし |
受付 | なし |
法人口座サポート | なし |
プラン詳細
基本プラン
550円/月
京都朱雀スタジオは、月額550円(税込)で基本的なサービスを利用できるバーチャルオフィスです。
サービスに、電話転送・郵便転送・LINE通知・不在票通知・簡易書留受取・法人登記が含まれています。
格安料金でありながら、法人登記も可能なため、個人事業主から中小企業まで幅広く利用できます。
さらに、条件を満たすと、月額料金が初年度0円になるキャンペーンも行われています。また、補助金や助成金の情報共有、クラウドファンディングの広報・PR支援も行っており、事業の成功をサポートしています。
京都朱雀スタジオは、京都御所から徒歩1分の一等地に位置する業界最安値のバーチャルオフィスです。月額わずか550円(税込)で、住所レンタル、電話番号レンタル、受電・音声データ転送、郵便・宅配便受け取りサービスが利用可能です。法人登記も追加費用なしで可能で、初年度は条件を満たせば利用料が無料になるキャンペーンも実施中。クリエイター向けに補助金や助成金情報の共有、クラウドファンディングの広報・PR支援も行っています。コスト重視の起業家や個人事業主、特にネットショップオーナーや京都で事業を展開したい方に特におすすめのバーチャルオフィスです。
圧倒的コスパ重視。格安な料金で基本的なサービスを提供。電話転送、郵便転送、LINE通知、不在票通知などの便利な機能が含まれており、利用者にとって大きなメリット!
3.GMOオフィスサポート京都オフィス
コスト重視な方へおすすめ!
物件詳細情報
所在地 | 京都府京都市下京区七条通油小路東入大黒町227番地 第2キョートビル402 |
最寄り駅 | 京都駅徒歩7分 |
初期費用 | 0円 |
月額費用 | 660 円〜/月 |
オフィス形態 | バーチャルオフィス |
運営会社 | GMOインターネットグループ株式会社 |
登記 | 登記可能 |
郵送物 | 転送:可能 郵便物手渡し受け取り:大阪・梅田オフィスで受け取り可能 |
会議室利用 | 不可 |
受付 | なし |
法人口座サポート | GMOあおぞらネット銀行と連携 |
プラン詳細
ネットショップでの表記など、住所のみ必要な方におすすめ。
※来店受取を含む一切の郵便物受取が不可。
銀行紹介もありません。
660円/月
当サイト「バーチャルオフィス検索JP」とのコラボキャンペーン!
「1年契約の基本料金が10%OFF」になる
当サイト限定クーポンコードは【 t0u0y6 】です。
t0u0y6
このクーポンコードを使って申し込む場合は、このページのボタンのリンクより可能です。
GMOオフィスサポート京都オフィスは、京都駅から徒歩7分の好立地にある東証プライム上場企業グループ運営のバーチャルオフィスです。月額660円からという業界最安水準の料金で、京都市下京区七条通の一等地住所が利用可能です。初期費用0円、入会金なしで始められるため、起業初期のコスト削減に最適です。GMOあおぞらネット銀行との連携により、スムーズな法人口座開設が可能です。また、LINEでの郵便物到着通知や転送依頼ができる便利なサービスも提供しています。充実したビジネス支援メニューがあり、会計ソフトの割引や提携サービスの特典が利用できるなど、起業家のビジネスをトータルでサポートします。
4.ワンストップビジネスセンター京都店
所在地 | 京都府京都市中京区御池通東洞院東入笹屋町 436永和御池ビル内 |
最寄り駅 | 烏丸御池駅から徒歩1分 |
初期費用 | 10,780円 |
月額費用 | 5,280円〜/月 |
オフィス形態 | バーチャルオフィス |
運営会社 | 株式会社ワンストップビジネスセンター |
登記 | 登記可能 |
郵送物 | 転送可能 |
会議室利用 | 可能 |
受付 | なし |
法人口座サポート | 連携銀行(みずほ銀行)紹介あり |
プラン詳細
エコノミープラン
5,280円/月
会議室利用 (全国どこでも利用可能) | ○ |
---|---|
電話転送 (個別電話番号(03番)付与) | ✕ |
FAX転送 (共通FAX番号(03番)付与) | ✕ |
電話秘書代行 | ✕ |
全国43拠点、全国どこでも利用できる会議室完備のサービスです。
出張でも現地の会議室を使えます。
さまざまなニーズに対応したプランを提供。住所のみの利用から、郵便物の転送や電話代行などのオプションサービスまで、利用者のニーズに合わせて選ぶことができます。
法人口座サポートもあり、みずほ銀行と提携しています。
ワンストップビジネスセンター京都店は、烏丸御池駅から徒歩1分の好立地にあるバーチャルオフィスです。京都市中京区御池通の一等地住所を利用でき、ビジネスの信頼性向上に貢献します。月額4,800円からの料金プランで、週1回の無料郵便転送サービスが含まれています。貸会議室は家具メーカー出身のデザイナーがコーディネートしており、清潔感とおしゃれな雰囲気が特徴です。全国40店舗以上の会議室が利用可能で、ワーケーションや出張時にも便利。20代以下の若者、女性、シニア、障がい者向けの起業家応援特割プランもあり、初期費用と1か月の月額利用料が無料になります。
5.KARIGO バーチャルオフィス京都
物件詳細情報
エリア | 京都府京都市右京区 |
最寄り駅 | 阪急線 西院駅 徒歩7分 京福線 西院駅 徒歩10分 |
初期費用 | 5,500円~(入会金) |
月額費用 | 3,300円〜/月 |
オフィス形態 | バーチャルオフィス |
運営会社 | 株式会社Karigo |
登記 | 登記可能 |
郵送物 | 転送可能 |
会議室利用 | 一部可能 |
受付 | なし |
法人口座サポート | なし |
プラン詳細
ホワイトプラン
個人名:3,300円〜/月
法人名・屋号:4,700円〜/月
「住所貸し+郵便サービス」の
スタンダードなプランとなります。
KARIGO バーチャルオフィス京都は、阪急線西院駅から徒歩7分の好立地に位置する、全国62拠点を持つ大手バーチャルオフィスサービスです。2006年の創業以来、60,000社以上の利用実績を持つ信頼性の高いサービスで、京都市右京区の住所を月額3,300円から利用可能です。法人登記にも対応しており、京都ブランドを活かしたビジネス展開に最適です。豊富なプラン展開が特徴で、住所貸しと郵便サービスのみのホワイトプランから、電話転送サービス付きのブループラン、電話代行サービスまで含むオレンジプランまで、ニーズに合わせて選択できます。また、会社設立代行や変更登記の代行サービスも提供しており、起業時の手続きをトータルでサポート。全国の拠点で会議室利用も可能で、ビジネスの柔軟な運営をサポートします。
6.和文化推進協会
物件詳細情報
所在地 | 京都市下京区朱雀宝蔵町44協栄ビル2階 京都朱雀スタジオ内 + 個別番号 |
最寄り駅 | 梅小路京都西駅徒歩7分 |
初期費用 | 0円 |
月額費用 | 550円/月 |
オフィス形態 | バーチャルオフィス |
運営会社 | 一般社団法人 和文化推進協会 |
登記 | 登記可能 |
郵送物 | 転送可能 |
会議室利用 | なし |
受付 | なし |
法人口座サポート | なし |
プラン詳細
基本プラン
550円/月
和文化推進協会は、ネットショップ販売向けの、
月額550円(税込)で基本的なサービスを利用できるバーチャルオフィスです。
サービスに、電話転送・郵便転送・LINE通知・不在票通知・簡易書留受取が含まれています。
さらに、条件を満たすと、月額料金が初年度0円になるキャンペーンも行われています。また、補助金や助成金の情報共有、クラウドファンディングの広報・PR支援も行っており、事業の成功をサポートしています。
和文化推進協会のバーチャルオフィス「京都朱雀スタジオ」は、京都市下京区の一等地に位置し、JR梅小路京都西駅から徒歩圏内という好立地にあります。月額550円(税込)という業界最安値の料金で、京都の住所と電話番号をレンタルできます。初年度は利用料が無料になるキャンペーンを実施しており、コスト面で大きなメリットがあります。電話転送サービスも無料で利用可能で、受電音声データをLINEで転送してくれる便利な機能があります。法人登記も可能で、条件を満たせば月額550円で利用できます。また、提携する4つの銀行から選んで法人口座の開設ができるなど、起業支援サービスも充実しています。クリエイターや個人事業主向けに、補助金や助成金の情報共有、クラウドファンディングの広報支援なども行っており、ビジネスをトータルでサポートしています。
7.バーチャルオフィス京都のタカエージェント
物件詳細情報
所在地 | 京都市下京区七条通新町西入夷之町716 NJ小山ビル2F |
最寄り駅 | 京都駅歩5分 |
初期費用 | 10,000円 |
月額費用 | 2,000円~ |
オフィス形態 | バーチャルオフィス |
運営会社 | タカエージェント株式会社 |
登記 | 登記可能 |
郵送物 | 転送可能 |
会議室利用 | なし |
受付 | なし |
法人口座サポート | なし |
プラン詳細
格安プラン
2,000円/月
(住所使用/月一回郵送物転送)
月額:2,000円
入会金:10,000円
お申込時の費用合計:12,000円
バーチャルオフィス京都のタカエージェントは、京都駅から徒歩5分という好立地に位置し、月額2,000円からの格安プランで利用できる点が大きな魅力です。3つの料金プランがあり、ニーズに合わせて選択可能。特筆すべきは、解約後の転送サービスが充実しており、1か月分の料金で3か月間郵便物を転送してくれる点です。また、新規事業の立ち上げサポートも行っており、経験豊富な社長からの多方面にわたるアドバイスを受けられます。さらに、司法書士・行政書士との連携や、無料でインターネットが利用できるオープンスペースの案内など、起業家に寄り添ったサービスが充実しています。
8.THE HUB 四条烏丸
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 京都府京都市下京区仏光寺通烏丸東入上柳町 331 タカノハスクエア 3~5F |
最寄り駅 | 阪急京都線「烏丸」駅徒歩1分、市営地下鉄烏丸線「四条」駅徒歩1分 |
初期費用 | キャンペーン適用時0円 |
月額費用 | フリーランスプラン:550円~/月、登記プラン:4,400円~/月 |
オフィス形態 | バーチャルオフィス |
運営会社 | nex株式会社 |
登記 | 登記可能(プランにより異なる) |
郵送物 | 転送可能(有料オプション) |
会議室利用 | 有料で利用可能(440円~/30分) |
受付 | 有人受付あり(平日10:00-19:00) |
法人口座サポート | あり(準備中) |
公式サイト | https://thehub.nex.works/office/shijokarasuma/ |
THE HUB 四条烏丸は、京都の中心地である四条烏丸に位置し、駅から徒歩1分という抜群のアクセスを誇るバーチャルオフィスです。エリア最大級の500坪を誇り、洗練されたデザインと充実した設備が特徴です。月額550円からという低価格で利用可能で、全国1,000拠点以上のワークスペース利用権が付帯しています。130平米の広々としたラウンジや、ルーフトップテラス、プライベートブースなど、多様な作業環境を提供。さらに、有人受付によるティーサーブや電話秘書サービスも利用可能で、ビジネスの成長をトータルにサポートする環境が整っています。
9.リージャス京都四条烏丸ビジネスセンター
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 京都府京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町101 アーバンネット四条烏丸ビル 6F・7F |
最寄り駅 | 四条駅直結(京都市営地下鉄烏丸線)、烏丸駅直結(阪急京都線) |
初期費用 | 情報なし |
月額費用 | 18,400円~/月(税込20,240円) |
オフィス形態 | バーチャルオフィス |
運営会社 | リージャス |
登記 | 登記可能 |
郵送物 | 転送可能(詳細不明) |
会議室利用 | 有料で利用可能 |
受付 | 有人受付あり(平日9:00-18:00) |
法人口座サポート | 情報なし |
公式サイト | https://www.regus-office.jp/kyoto-area/kyoto/ |
リージャス京都四条烏丸ビジネスセンターは、京都の中心地である四条烏丸に位置し、四条駅と烏丸駅に直結という抜群のアクセスを誇るバーチャルオフィスです。アーバンネット四条烏丸ビルの6階・7階にあり、開放感のある共有ラウンジスペースや充実した設備が特徴です。併設の商業施設「LAQUE」では、ファッションブランドやレストラン、京都の伝統を感じられるショップが集まり、充実したアフターファイブも楽しめます。全国の系列拠点も利用可能で、京都の歴史と伝統が息づく環境で、ビジネスの成長をトータルにサポートする環境が整っています。
10.信長塾バーチャルオフィス京都
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 京都府京都市左京区松ヶ崎(左京区エリア)、京都府京都市伏見区(伏見区エリア) |
最寄り駅 | 左京区:京都市営地下鉄「松ヶ崎駅」徒歩4分、伏見区:近鉄京都線「伏見駅」徒歩4分 |
初期費用 | 19,800円 |
月額費用 | 3,300円 |
オフィス形態 | バーチャルオフィス |
運営会社 | 信長塾 |
登記 | 登記可能 |
郵送物 | 転送可能 |
会議室利用 | 情報なし |
受付 | 情報なし |
法人口座サポート | 情報なし |
公式サイト | https://www.office-gifu.com/ |
信長塾バーチャルオフィス京都は、京都市の左京区と伏見区の2つのエリアで展開されているユニークなバーチャルオフィスです。両エリアとも最寄り駅から徒歩4分という好立地にあり、アクセスが非常に便利です。月額3,300円という手頃な価格で、住所利用、法人登記、郵便物転送のすべてが含まれているのが大きな特徴です。特に、2つの異なるエリアの住所を選択できる点は、ビジネスの性質や顧客層に合わせて住所を使い分けられる柔軟性があります。また、京都の歴史ある地域に拠点を置けることで、伝統と革新が共存する京都のイメージを活かしたビジネス展開が可能です。
11.SYNTHビジネスセンターMesh KYOTO四条烏丸
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 京都府京都市下京区烏丸通仏光寺下ル大政所町680-1 第八長谷ビル2階・3階 |
最寄り駅 | 四条駅、烏丸駅から徒歩1分 |
初期費用 | 30,000円 |
月額費用 | 15,000円~ |
オフィス形態 | バーチャルオフィス |
運営会社 | 株式会社SYNTH |
登記 | 登記可能 |
郵送物 | 転送可能 |
会議室利用 | あり(500円/15分、税別) |
受付 | あり |
法人口座サポート | あり |
公式サイト | https://mesh-kyoto.synth.co.jp/ |
SYNTHビジネスセンターMesh KYOTO四条烏丸は、京都の中心地である四条烏丸に位置し、四条駅と烏丸駅から徒歩1分という抜群のアクセスを誇るバーチャルオフィスです。全スペースが24時間365日利用可能で、レンタルオフィスでは珍しい独立空調付きの個室も多数用意されています。エリア最大数の5部屋のWEB商談用ブースが無料で利用でき、大阪堂島・北浜、三重四日市の提携先ビジネスラウンジも追加料金なしで利用可能です。さらに、割引チケットや宿泊、レジャー予約などが利用できる総合福利厚生サイトや、施設会員限定のビル特典、周辺ホテル・会議室の優待プランなど、充実したサービスが魅力です。
12.オフィステリア 京都
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 京都市役所前(詳細住所は非公開) |
最寄り駅 | 地下鉄・阪急・京阪電鉄の各主要駅が徒歩圏内 |
初期費用 | 30,000円 |
月額費用 | 12,000円~ |
オフィス形態 | バーチャルオフィス |
運営会社 | オフィステリア |
登記 | 登記可能 |
郵送物 | 転送可能 |
会議室利用 | あり(最大8名1時間2,100円、最大10名1時間2,500円) |
受付 | あり(常駐受付秘書) |
法人口座サポート | 情報なし |
公式サイト | https://www.offisteria.com |
オフィステリア 京都は、京都市役所前の一等地に位置し、8タイプのバーチャルオフィスプランを提供しています。常駐の受付秘書による電話応対やケータリング、会議運営サポートなど、きめ細やかなサービスが特徴です。最上階には会員専用ビジネスラウンジがあり、コワーキングスペースとしても利用可能。月額15,000円の追加料金で、テラススペースや充実した設備機器を備えたラウンジを利用できます。また、経理・会計業務の代行サービスも提供しており、ビジネスの総合的なサポートが受けられます。京都の中心地で高品質なオフィス環境を求める方に最適なバーチャルオフィスです。
13.ハーベスト バーチャルオフィス京都
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 京都市中京区御池 |
最寄り駅 | 地下鉄烏丸御池駅から徒歩2分 |
初期費用 | 4,200円~ |
月額費用 | 2,100円~ |
オフィス形態 | バーチャルオフィス |
運営会社 | 合同会社ハーベスト |
登記 | 登記可能 |
郵送物 | 転送可能 |
会議室利用 | あり(大阪梅田店の会議室・商談室を利用可能) |
受付 | あり(平日10:00-18:00) |
法人口座サポート | 情報なし |
公式サイト | https://www.una-harvest.jp/tenpojoho/kyoto.html |
ハーベスト バーチャルオフィス京都は、地下鉄烏丸御池駅から徒歩2分という便利な立地にあります。月額2,100円からという低価格で利用でき、6つの多様なプランから選択可能です。特筆すべき点は、京都店の会員が大阪梅田店の会議室・商談室を同条件で利用できることです。これにより、関西圏での柔軟なビジネス展開が可能となります。また、電話転送や電話秘書代行サービスも充実しており、24時間365日のビジネスサポートを提供しています。さらに、コールセンターによる電話秘書代行サービスも9時から18時まで利用可能で、専門的なビジネスサポートを受けられます。
14.京都いのべーしょんオフィス
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 京都市中京区蛸薬師通烏丸西入橋弁慶町 ヒライビル1階 |
最寄り駅 | 京都市営地下鉄「四条駅」から徒歩5分、阪急京都線「烏丸駅」から徒歩5分 |
初期費用 | 11,000円 |
月額費用 | 5,500円/月 |
オフィス形態 | バーチャルオフィス |
運営会社 | 情報なし |
登記 | 登記可能(登記保証金30,000円が必要) |
郵送物 | 簡易書留までの郵便物預かり。書留・宅配物は別途オプション |
会議室利用 | あり(料金要問合せ) |
受付 | 情報なし |
法人口座サポート | 情報なし |
公式サイト | https://www.ki-office.co.jp/ |
京都いのべーしょんオフィスは、京都の中心地である四条烏丸エリアに位置し、地下鉄四条駅と阪急烏丸駅から徒歩5分という好立地にあります。月額5,500円という手頃な価格で、スタートアップ向けの充実したサポートが特徴です。弁護士、税理士、司法書士、不動産鑑定士などの専門家から助言を受けられる体制が整っており、新規事業立ち上げ時の心強いサポートとなります。また、創業者向けセミナーの開催や会員間の交流会など、ビジネスネットワークを広げる機会も提供しています。御用聞きサービスもあり、起業初期の様々なニーズに対応できる点が大きな魅力です。
京都のバーチャルオフィスを選ぶ上で重要な3つのポイントをチェック!
必要なサービスがあるかで選ぶ
京都のバーチャルオフィスを選ぶ際、必要なサービスの有無は重要な選択基準となります。多くのバーチャルオフィスでは、住所利用や法人登記、郵便物の受け取り・転送サービスが基本的に提供されています。しかし、ビジネスニーズに応じて、より幅広いサービスを検討する必要があります。例えば、電話転送や電話秘書代行、FAX転送、会議室やコワーキングスペースの利用権など、様々なオプションが用意されています。
特に、GMOオフィスサポートやオフィステリアなどのプロバイダーでは、ビジネスの成長に合わせてサービスをカスタマイズできる柔軟性があります。また、法人口座開設のサポートや、海外転送、24時間利用可能な専用ポストなど、特殊なニーズに対応できるサービスも選択基準となるでしょう。さらに、起業・創業時のサポートや専門家からの助言を受けられるサービスを提供しているバーチャルオフィスもあります。
自社のビジネスモデルや将来の成長計画を考慮し、必要なサービスを明確にした上で、最適なバーチャルオフィスを選択することが重要です。
所在地の建物のグレードで選ぶ
京都のバーチャルオフィスを選ぶ際、所在地の建物のグレードは重要な選択基準の一つです。高級感や信頼性を求める企業にとって、建物のグレードは大きな意味を持ちます。例えば、リージャス京都四条烏丸ビジネスセンターは、京都の商業施設・オフィスビルが集積する「四条通り」と「烏丸通り」が交わる交差点にあるハイグレードオフィスです。
このような一等地にあるオフィスビルは、顧客や取引先に好印象を与え、ビジネスの信頼性を高めることができます。また、DMMバーチャルオフィスの京都店は、2024年築の新築ハイグレード物件を使用しています。新しい建物は設備が充実していることが多く、クライアントに好印象を与えやすいでしょう。建物のグレードを重視する際は、外観だけでなく、内装や設備の充実度も考慮すべきです。例えば、THE HUB 四条烏丸は、500坪の大規模シェアオフィスで、サイレントスペースを含むビジネスラウンジ、貸し会議室、プライベートオフィスなどの設備が充実しています。
料金で選ぶ
料金は重要な選択基準の一つです。料金プランは各サービスによって大きく異なり、月額550円から38,500円以上まで幅広い選択肢があります。最も安価なプランは、京都朱雀スタジオの月額550円のプランで、住所利用が可能です。
一方、法人登記可能な最安プランは、GMOオフィスサポート京都の月額1,650円となっています。料金は提供されるサービス内容によって変動します。例えば、京都バーチャルオフィスでは、住所利用や郵便受け取りのみの基本プランから、電話転送やFAX利用が可能な高額プランまで用意されています。また、初期費用や契約期間も考慮する必要があります。
多くのサービスでは入会金として0円から5,000円程度が必要ですが、キャンペーンで無料になるケースもあります。