札幌・北海道のおすすめ格安バーチャルオフィス10選 価格サービスで比較

イールドマーケティング代表 木本旭洋

🔗全国版おすすめバーチャルオフィスも解説しています。

札幌で起業や副業を始めたい方にとって、コストを抑えつつ信頼性の高いビジネス住所を持てる「バーチャルオフィス」は非常に魅力的な選択肢です。実際のオフィスを借りるよりも圧倒的に安価で、札幌の一等地住所を名刺やホームページに記載できるため、取引先からの信頼度もアップします。この記事では、札幌で利用できるおすすめの格安バーチャルオフィスを厳選し、その特徴やメリットをわかりやすくご紹介します。

目次

札幌のおすすめ格安バーチャルオフィス

ワンストップビジネスセンター札幌店

  • 最短即日から利用可
  • 銀行口座の開設実績多数
  • 全国43拠点の貸し会議室を使える!
みずほ銀行と提携!貸し会議室を利用できる
安心の大手バーチャルオフィス

物件詳細情報

エリア:東京都内

青山/田町/表参道/六本木/虎ノ門/麻布十番/品川/渋谷/恵比寿/二子玉川/新宿/高田馬場/麹町/銀座/日本橋/秋葉原/飯田橋/池袋/上野/五反田店/吉祥寺/中野

エリア:大阪府

大阪心斎橋/大阪梅田/大阪本町

エリア:その他

札幌大通西/札幌/仙台/横浜/横浜桜木町/川崎/名古屋駅前/名古屋栄/岐阜/金沢/京都/神戸/岡山/高松/広島/福岡天神/福岡博多/熊本

エリア北海道札幌市北区北7条西4丁目1番1号 トーカン札幌第一キャステール内
初期費用10,780円
月額費用5,280円〜/月
オフィス形態バーチャルオフィス
運営会社株式会社ワンストップビジネスセンター
登記登記可能
郵送物転送可能
会議室利用可能
受付なし
法人口座サポート連携している銀行(みずほ銀行)の紹介あり

プラン詳細

エコノミープラン

5,280円/月

会議室利用
(全国どこでも利用可能)
電話転送
(個別電話番号(03番)付与)
FAX転送
(共通FAX番号(03番)付与)
電話秘書代行

全国43拠点、全国どこでも利用できる会議室完備のサービスです。

出張でも現地の会議室を使えます。

さまざまなニーズに対応したプランを提供。住所のみの利用から、郵便物の転送や電話代行などのオプションサービスまで、利用者のニーズに合わせて選ぶことができます。

法人口座サポートもあり、みずほ銀行と提携しています。

ワンストップビジネスセンター札幌店は、JR札幌駅から徒歩1分という北海道のビジネスの中心地に位置するバーチャルオフィスです。全国にネットワークを持ち、どの拠点でも会議室が利用可能です。2021年12月にオープンした新しい施設で、北海道での起業や道外企業の拠点展開をサポートしています。廉価で安心して起業できる安定的なサービスを提供し、ホームページ制作や名刺デザインも無料で行うなど、起業時のトータルサポートが充実しています。レス制を採用しています。施設内には災害対策として非常用発電機を完備し、72時間分の通信・電源・飲料水・非常食を確保。また、屋上緑化やテラスを配備し、環境に配慮した働きやすい空間を提供しています。災害時には近隣住民への一時避難所としても開放される、高い社会性を持つオフィスビルです。

KARIGO 札幌美園

  • 全国62拠点の国内最大級のサービス
  • 荷物の転送手数料0円
  • 各種登記サービスも充実

物件詳細情報

エリア北海道札幌市豊平区美園(詳細住所は契約後開示)
初期費用5,500円~(入会金)
月額費用3,300円〜/月
オフィス形態バーチャルオフィス
運営会社株式会社Karigo
登記登記可能
郵送物転送可能
会議室利用一部可能
受付なし
法人口座サポートなし

プラン詳細

ホワイトプラン


個人名:3,300円〜/月
法人名・屋号:4,700円〜/月

「住所貸し+郵便サービス」の

スタンダードなプランとなります。

Karigo札幌美園は、2019年4月にKarigoの40番目の店舗としてオープンした比較的新しいバーチャルオフィスです。札幌市営地下鉄東豊線の美園駅から徒歩5分の好立地に位置し、個人事業主から法人まで幅広い料金プランを用意しています。店舗での荷物受け取りサービスが利用可能で、050から始まる電話番号の取得サービスも提供しています。また、一人最大3つまでの屋号登録が可能で、個人から法人への切り替え手続きも無料で対応する柔軟性の高いサービスが特徴です。

DMMバーチャルオフィス札幌

  • シンプルなプランでコスパ重視!
  • 一等地の住所を使える
  • 銀行法人口座も紹介

物件詳細情報

所在地北海道札幌市中央区南2条西5丁目 大通駅から徒歩5分
初期費用10,500円(保証金+入会金)
月額費用660 円〜/月
オフィス形態バーチャルオフィス
運営会社合同会社DMM.com
登記登記可能
郵送物転送可能
会議室利用不可
受付なし
法人口座サポート紹介あり

プラン詳細

ネットショップ支援プラン

660 円/月

ネットショップで出店する際に、特商法の表記と発送元伝票にご利用いただけます。
返品・宛先不明郵便で発送元に戻ってきたお荷物は、当日中に通知します。

※ネットショップ運営と関連しない郵送物/荷物は転送できません。
<受取可能郵送物>
・返品商品
・宛所不明、記載住所不備で返送されたもの
・個人事業主としての税金関係書類
上記以外の郵送物を受取ご希望の場合はビジネスプランをご利用ください。

  • 郵送物転送
    • 転送は週1回(水)を予定しております。(オプションにて即時転送や着日指定転送等も可)
    • 郵送物の転送費用は別途お客様ご負担となります。
    • 受け取り出来ないお荷物がございますので、予めご確認ください。

DMMバーチャルオフィス札幌は、大通駅から徒歩5分、すすきの駅からも徒歩圏内という札幌中心部の築浅ハイグレード物件に拠点を構えるバーチャルオフィスです。月額660円からという業界最安水準の料金設定に加え、DMMならではの大手運営による安心感と、LINEでの郵便物到着通知やスマホで完結する会員サイトなど、利便性の高いサービスが特徴。初月無料の特典も用意されており、コストを抑えつつ札幌の一等地住所を活用したい方に最適なバーチャルオフィスです

クレア札幌

項目詳細
所在地北海道札幌市中央区南五条西15丁目2-3
最寄り駅地下鉄東西線西11丁目駅から徒歩8分
初期費用1,100円~5,500円
月額費用290円~(税別)
オフィス形態バーチャルオフィス
運営会社株式会社シナモン
登記可能
郵送物週1回または月1回転送可能
会議室利用あり
受付有人(平日10:00-17:00)
法人口座サポート可能(特典付きネット銀行紹介あり)
公式サイトhttps://www.virtualoffice-sapporo.jp/

おすすめポイント

クレア札幌は、女性専用のバーチャルオフィスとして、月額290円という業界最安値の料金設定が特徴です。一人最大3つまでの屋号登録が可能で、個人から法人への切り替え手続きも無料で対応しています。法人設立時には特典付きの法人口座開設サポートや法人クレジットカードの導入支援があり、格安の秘書電話代行サービスも提供しています。また、050から始まる電話番号の取得が初期費用・月額費用ともに0円で、通話料のみで利用できるのが特徴です。

リージャス札幌大通ビジネスセンター

項目詳細
所在地北海道札幌市中央区大通西1-14-2 桂和大通ビル50 9F
最寄り駅地下鉄大通駅26番出口直結、札幌駅から徒歩15分
初期費用24,200円
月額費用バーチャルオフィス:24,500円~、バーチャルオフィスプラス:32,900円~
オフィス形態バーチャルオフィス・コワーキングスペース複合施設
運営会社リージャス
登記可能
郵送物受取・転送可能
会議室利用可能(月5日まで無料)
受付バイリンガル対応の有人受付(平日9:00-18:00)
法人口座サポート可能
公式サイトhttps://www.regus.com/ja-jp/japan/sapporo/keiwa-odori-building-3360

おすすめポイント

リージャス札幌大通ビジネスセンターは、札幌大通公園とさっぽろテレビ塔の向かいに位置する高級バーチャルオフィスです。フロア総面積545平方メートル、ワークステーション数125席、2つの会議室を完備し、世界120カ国のネットワークを活用できます。新規オフィス契約で最大20万円分のクーポンプレゼントキャンペーンを実施中で、高速インターネット環境やICカードキーによるセキュリティ、カラーレーザープリンター完備など、充実した設備を整えています。また、併設のカフェスペースや近隣の札幌大通公園など、リフレッシュできる環境も充実しています。

SPESCO(スペスコ)

項目詳細
所在地北海道札幌市中央区(詳細住所は契約後開示)
最寄り駅大通駅から徒歩1分
初期費用22,000円
月額費用ベーシック:4,950円~
オフィス形態バーチャルオフィス
運営会社SPESCO
登記可能
郵送物受取・転送可能
会議室利用可能(有料)
受付有人
法人口座サポート可能
公式サイトhttps://spesco.jp

おすすめポイント

SPESCO(スペスコ)は、札幌の中心地に位置し、テレビ塔まで徒歩1分、大通駅まで徒歩1分という抜群の立地を誇るバーチャルオフィスです。貸し会議室やタイムレンタルオフィス、宅配ロッカーなど、多彩な設備を完備しています。起業・創業支援や無料でのホームページ制作など、ビジネス立ち上げ時のサポートが充実しています。また、中央区と北区の2つの住所から選択できる柔軟性も特徴で、どちらの住所も駅から近く、ビジネスに適した好立地となっています。

BIZNIX office space 札幌

項目詳細
所在地北海道札幌市中央区北2条東1丁目2-10 北2条ビル4F
最寄り駅JR札幌駅から徒歩10分、地下鉄さっぽろ駅から徒歩4分
初期費用8,000円
月額費用4,000円~(ビズベーシック)、8,000円~(ビズスタンダード)、11,000円~(ビズプレミアム)、15,000円~(ビズスペース)
オフィス形態バーチャルオフィス・レンタルオフィス複合施設
運営会社BIZNIX
登記可能
郵送物転送可能
会議室利用可能(1時間1,000円、5時間4,500円)
受付有人
法人口座サポート情報なし
公式サイトhttps://biznixofficespace.wixsite.com/biznix/sapporo

おすすめポイント

BIZNIX office space 札幌は、2013年6月にオープンした次世代型レンタルオフィスです。4種類の料金プランを用意し、プランに応じて専用電話番号取得やFAX転送、メールアドレス貸与などのサービスを提供しています。会議室は1時間1,000円、5時間4,500円という明確な料金設定で、ビズスペースプランでは完全個室ブースと会議室の無料利用が可能です。また、SEO対策に強みを持ち、ホームページ制作サービスも提供している点が特徴的です。

グリーントラストサポート

項目詳細
所在地北海道札幌市北区(詳細住所は会員のみに開示)
最寄り駅情報なし
初期費用5,500円(LINEお友達登録で無料)
月額費用550円
オフィス形態バーチャルオフィス
運営会社グリーントラストサポート
登記不可
郵送物受取・転送可能(転送料650円/回~)
会議室利用なし
受付なし
法人口座サポートなし
公式サイトhttp://gts.realwork.jp/

おすすめポイント

グリーントラストサポートは、創業10年の実績を持つ私設私書箱サービスで、月額550円という業界最安値クラスの料金設定が特徴です。郵便物転送自体の月額料金は不要で、あらかじめデポジットとして前払いした金額から転送時に都度引き落とされるシステムを採用しています。最長30日間の郵便物無料保管や不要郵便物の無料破棄処分など、利用者のニーズに合わせた柔軟なサービスを提供しています。また、LINEお友達登録で初期費用が無料になるキャンペーンも実施中です。

サテライト札幌

項目詳細
所在地北海道札幌市中央区南五条西15丁目2-3
最寄り駅地下鉄東西線西11丁目駅から徒歩8分、西線6条駅から徒歩2分
初期費用ライトプラン:3,000円、ベーシックプラン:5,000円
月額費用ライトプラン:298円~、ベーシックプラン:500円~
オフィス形態バーチャルオフィス
運営会社株式会社プロスペック
登記可能(ベーシックプラン)
郵送物受取・転送可能
会議室利用あり
受付有人(平日9:00-18:00)
法人口座サポート可能(30日間の返金保証付き)
公式サイトhttps://www.バーチャルオフィス札幌.jp/

おすすめポイント

サテライト札幌は、札幌市中央区に位置する業界最安値クラスのバーチャルオフィスです。月額298円という驚きの料金設定で、050から始まる電話番号の取得が初期費用・月額費用ともに0円で利用できます。3年以上のバーチャルオフィス運営実績を持ち、東京2店舗を含む複数拠点のネットワークを活用できます。法人口座開設や法人登記ができなかった場合の30日間返金保証制度があり、一人最大3つまでの屋号登録が可能という柔軟性も特徴です。

COVO札幌

項目詳細
所在地北海道札幌市中央区南1条西7丁目12-2 大通公園ウエストビル3F
最寄り駅地下鉄大通駅から徒歩10分
初期費用6,600円
月額費用3,300円(年契約で39,600円)
オフィス形態バーチャルオフィス
運営会社COVO
登記可能
郵送物受取・転送可能
会議室利用可能(1時間1,100円)
受付有人(平日10:00-17:00)
法人口座サポート情報なし
公式サイトhttps://covo-virtual.com

おすすめポイント

COVO札幌は、札幌のシンボルである大通公園に面した好立地に位置するバーチャルオフィスです。郵便物の代行受け取りに加え、1時間1,100円で会議室を利用することができます。バーチャルオフィスの利用者は、起業・副業に必要なサービスをパッケージとして受けることができ、毎週1回の郵便転送費用も月額料金に含まれています。札幌の中心地である大通公園エリアの住所を利用できることで、企業イメージの向上にも貢献します。

オープンオフィス札幌南

項目詳細
所在地北海道札幌市中央区北2条西2丁目32番地 第37桂和ビル5F・6F
最寄り駅JR札幌駅から徒歩1分、地下鉄さっぽろ駅22番出口から徒歩1分
初期費用要問合せ
月額費用バーチャルオフィス:20,500円~、バーチャルオフィスプラス:28,900円~、メールボックスプラス:10,900円~
オフィス形態バーチャルオフィス・レンタルオフィス複合施設
運営会社リージャス
登記可能
郵送物受取・転送可能
会議室利用可能(6名用会議室1時間1,300円~)
受付有人(平日9:00-18:00)
法人口座サポート可能
公式サイトhttps://www.regus.com/ja-jp/japan/sapporo/37-keiwa-building-3077

おすすめポイント

オープンオフィス札幌南は、第37桂和ビルの5~6階に位置する広々とした空間に、全52室の個室を備えたバーチャルオフィスです。100Mbpsの光ファイバーによる高速インターネット環境を完備し、24時間利用可能なセキュリティシステムを導入しています。世界4,000拠点以上のリージャスのラウンジが利用可能で、24時間対応の宅配ロッカーも完備。北海道庁や市役所に近い立地で、法律関係など士業の事務所としても最適な環境を提供しています。また、スキャナー機能付きのネットワークプリンターや機密文書用シュレッダーなど、ビジネスに必要な設備が充実しています。

札幌のバーチャルオフィスを価格で比較

オフィス名月額料金(税込)初期費用主なサービス内容
ワンストップビジネスセンター札幌店5,280円~10,780円住所利用、登記、郵便転送、会議室利用
KARIGO 札幌美園3,300円~(個人)
5,500円~(法人)
5,500円住所利用、登記、郵便転送、会議室利用
DMMバーチャルオフィス札幌660円~(登記不可)
2,530円~(登記可)
0円~住所利用、登記、郵便転送、LINE通知
クレア札幌290円~5,000円住所利用、登記、郵便転送
リージャス札幌大通ビジネスセンター要問い合わせ要問い合わせ住所利用、登記、郵便転送、ラウンジ利用
SPESCO(スペスコ)要問い合わせ要問い合わせ住所利用、会議室利用
BIZNIX office space 札幌4,000円~8,000円住所利用、登記、郵便転送、会議室利用
グリーントラストサポート550円5,500円住所利用、登記、郵便転送
サテライト札幌327円~3,300円~5,500円住所利用、登記、郵便転送、電話転送
COVO札幌要問い合わせ要問い合わせ住所利用、登記、郵便転送
オープンオフィス札幌南要問い合わせ要問い合わせ住所利用、登記、郵便転送、会議室利用

ワンストップビジネスセンター札幌店は、月額5,280円から利用でき、初期費用は10,780円です。札幌駅前という好立地にあり、全国の会議室利用や郵便転送サービスも充実しているため、コストと利便性のバランスを重視する方に適しています。

KARIGO 札幌美園は、個人向けが月額3,300円から、法人向けが5,500円から利用でき、初期費用は5,500円です。札幌美園の住所で法人登記が可能で、郵便物の店舗受け取りにも対応しているため、柔軟な運用が可能です。

DMMバーチャルオフィス札幌は、登記不可プランが月額660円から、登記可プランが2,530円からと非常にリーズナブルで、初期費用も0円から利用できます。大通駅徒歩圏の新しい物件で、LINE通知やスマホ完結の会員サイトなど、利便性の高いサービスが特徴です。

クレア札幌は、月額290円からという圧倒的な低価格で、初期費用も5,000円と手頃です。札幌市中央区の人気住所を格安で利用でき、女性専用プランも用意されているため、コスト重視の方や女性起業家にもおすすめです。

リージャス札幌大通ビジネスセンターは、料金や初期費用が要問い合わせとなっていますが、大通駅直結の一等地に位置し、グローバルブランドならではの信頼性と充実した設備が魅力です。

SPESCO(スペスコ)は、料金や初期費用が要問い合わせですが、会議室利用に強みがあり、ビジネスミーティングの多い方に向いています。

BIZNIX office space 札幌は、月額4,000円から利用でき、初期費用は8,000円です。札幌駅徒歩圏で、会議室や郵便転送、電話転送など多彩なサービスを提供しており、幅広いニーズに対応しています。

グリーントラストサポートは、月額550円、初期費用5,500円で、札幌市の住所を格安で利用できるほか、郵便転送も都度指示で柔軟に対応してくれます。

サテライト札幌は、月額327円から、初期費用は3,300円から5,500円と非常に安価です。西線6条駅近くの格安オフィスで、電話転送や秘書代行などオプションも充実しています。

COVO札幌は、料金や初期費用が要問い合わせですが、札幌市内の住所利用や郵便転送に対応しており、詳細は確認が必要です。

オープンオフィス札幌南は、料金や初期費用が要問い合わせとなっていますが、札幌南エリアの住所利用や会議室利用が可能で、大手運営による安心感もあります。

まとめ

コストを重視する場合は「クレア札幌」「サテライト札幌」「グリーントラストサポート」「DMMバーチャルオフィス札幌」などが特におすすめです。バランスを重視するなら「ワンストップビジネスセンター札幌店」「KARIGO 札幌美園」「BIZNIX office space 札幌」が良い選択肢となります。ブランドや設備の充実度を求める場合は「リージャス札幌大通ビジネスセンター」や「オープンオフィス札幌南」も検討するとよいでしょう。ご自身の事業規模や用途、重視するポイントに合わせて最適なバーチャルオフィスを選んでください。

札幌のバーチャルオフィスを建物のグレードで比較

オフィス名建物グレード・特徴
ワンストップビジネスセンター札幌店札幌駅前「トーカン札幌第一キャステール」入居。駅前の利便性と清潔感ある会議室を備えたビジネス向け中規模ビル。
KARIGO 札幌美園地下鉄美園駅近くの一般的なオフィスビル。大手運営だが建物自体は標準的なグレード。
DMMバーチャルオフィス札幌大通駅徒歩5分、すすきの駅徒歩圏の築4年ハイグレード物件。新しく洗練されたビルで、札幌中心部の一等地に立地。
クレア札幌札幌市中央区の新築分譲マンション「クレアホームズ札幌医大南」内。高級感ある外観と上質な共用部を持つプレミアム物件。
リージャス札幌大通ビジネスセンター大通駅直結「桂和大通ビル50」9F。札幌大通公園向かいのランドマーク的ビルで、設備・管理ともに高水準。
SPESCO(スペスコ)札幌市中央区・北区の2拠点。中央区拠点は駅近のオフィスビルで、会議室などビジネス用途に適した標準的な建物。
BIZNIX office space 札幌札幌駅徒歩圏「北2条ビル」4F。築年数はやや経過しているが、ハイセンスな家具を揃えた内装で快適な利用が可能。
グリーントラストサポート札幌市内の一般的なオフィスビル。コスト重視のため建物グレードは標準的。
サテライト札幌西線6条駅近くの中小規模ビル。必要十分な設備を備えたシンプルな建物。
COVO札幌札幌市内のオフィスビル。詳細は要確認だが、一般的なグレードの建物。
オープンオフィス札幌南「第37桂和ビル」5~6階。個室52室を備えた大型オフィスビルで、設備・セキュリティも充実した現代的な建物。

ワンストップビジネスセンター札幌店は、札幌駅前の「トーカン札幌第一キャステール」に入居しており、駅からのアクセスが抜群です。建物自体は中規模で、清潔感のある会議室やエントランスが特徴的です。ビジネス利用に十分な設備が整っています。

KARIGO 札幌美園は、地下鉄美園駅近くの一般的なオフィスビルに拠点を構えています。大手運営の安心感はありますが、建物自体は標準的なグレードです。

DMMバーチャルオフィス札幌は、大通駅から徒歩5分、すすきの駅からも近い築4年のハイグレード物件に入居しています。新しく洗練されたビルで、札幌中心部の一等地という立地も魅力です。

クレア札幌は、札幌市中央区の新築分譲マンション「クレアホームズ札幌医大南」内にあり、外観や共用部の高級感が際立つプレミアムな建物です。上質な住環境とビジネスアドレスの両立が可能です。

リージャス札幌大通ビジネスセンターは、大通駅直結の「桂和大通ビル50」9階に位置し、札幌大通公園向かいのランドマーク的なビルです。設備や管理体制も高水準で、ブランド力も兼ね備えています。

SPESCO(スペスコ)は、中央区と北区の2拠点を展開。中央区拠点は駅近のオフィスビルで、会議室などビジネス用途に適した標準的な建物です。

BIZNIX office space 札幌は、札幌駅徒歩圏の「北2条ビル」4階にあり、築年数はやや経過していますが、ハイセンスな家具を揃えた内装で快適に利用できます。

グリーントラストサポートは、札幌市内の一般的なオフィスビルを利用しており、コスト重視のため建物グレードは標準的です。

サテライト札幌は、西線6条駅近くの中小規模ビルに入居しており、必要十分な設備を備えたシンプルな建物です。

COVO札幌は、札幌市内のオフィスビルに拠点を構えています。詳細は要確認ですが、一般的なグレードの建物と考えられます。

オープンオフィス札幌南は、「第37桂和ビル」の5~6階に位置し、個室52室を備えた大型オフィスビルです。設備やセキュリティも充実しており、現代的なビジネス環境が整っています。

建物のグレードや雰囲気を重視する場合は、DMMバーチャルオフィス札幌、クレア札幌、リージャス札幌大通ビジネスセンター、オープンオフィス札幌南などが特におすすめです。コスト重視やシンプルな利用を希望する場合は、グリーントラストサポートやサテライト札幌なども選択肢となります。ご自身の事業イメージや用途に合わせて最適なオフィスを選んでください。

コワーキングスペースを利用したい方は以下の記事を参考にしてください。

札幌のおすすめコワーキングスペース

この記事を書いた人

木本旭洋のアバター 木本旭洋 株式会社イールドマーケティング代表取締役

株式会社イールドマーケティング代表。大手広告代理店でアカウントプランナー、スタートアップで広告部門のマネージャーを経験後、2022年に当社を創業。バーチャルオフィスとレンタルオフィスの利用経験者。

目次