株式会社イールドマーケティングの木本旭洋です。今回は、バーチャルオフィス経験者の私が、大手町のおすすめ格安バーチャルオフィスを紹介します。
大手町のおすすめ格安バーチャルオフィス7選
大手町は、世界有数の金融機関や大手企業が集まる国際的なビジネス街です。月額4,730円という業界最安値のプランから、世界各地の芸術作品をモチーフにした会議室やAES暗号化技術によるWi-Fiを備えた最新オフィスまで、グローバル企業の成長をサポートする多様なバーチャルオフィスが続々とオープンしています。今回は、コストパフォーマンスに優れた大手町エリアのバーチャルオフィスを厳選してご紹介します。
リージャス大手町ファーストスクエア
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 東京都千代田区大手町1-5-1 大手町ファーストスクエアイーストタワー4F |
最寄り駅 | 東京メトロ丸ノ内線・千代田線・半蔵門線・東西線・都営三田線「大手町駅」直結、JR「東京駅」徒歩5分 |
初期費用 | 保証金:月額利用料1-2ヶ月分 |
月額費用 | メールボックスプラス:16,900円〜、バーチャルオフィス:30,100円〜、バーチャルオフィスプラス:43,300円〜 |
オフィス形態 | バーチャルオフィス・コワーキングスペース・レンタルオフィス |
運営会社 | 日本リージャスホールディングス株式会社 |
登記 | 可能 |
郵送物 | 受取・転送可能 |
会議室利用 | 可能(4名用〜、1時間5,900円〜) |
受付 | あり(平日8:30-18:00) |
法人口座サポート | なし |
公式サイト | https://www.regus.com/ja-jp/japan/tokyo/otemachi-1st-square-284 |
おすすめポイント
リージャス大手町ファーストスクエアは、1992年竣工の大手町ファーストスクエアイーストタワーに位置する次世代型バーチャルオフィスです。地上23階建てのツインタワーで、アトリウムエントランスとサンクンガーデンを備えた開放的な空間が特徴。2025年1月現在、新規契約で最大20万円分のクーポンプレゼントキャンペーンを実施中。世界120カ国3,600拠点以上のグローバルネットワークを活用でき、バーチャルオフィスプラスプランでは契約都市内の個室オフィスが月5日まで利用可能です。
SPACES大手町ビル
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 東京都千代田区大手町1-6-1 大手町ビル1F-3F |
最寄り駅 | 東京メトロ丸ノ内線・千代田線・半蔵門線・東西線・都営三田線「大手町駅」直結、JR「東京駅」徒歩8分 |
初期費用 | 月額利用料の2ヶ月分 |
月額費用 | バーチャルオフィス:13,100円〜 |
オフィス形態 | バーチャルオフィス・コワーキングスペース・レンタルオフィス |
運営会社 | 日本リージャスホールディングス株式会社 |
登記 | 可能 |
郵送物 | 受取・転送可能 |
会議室利用 | 可能(5室完備、1時間1,300円〜) |
受付 | あり(バイリンガル対応、平日8:30-18:00) |
法人口座サポート | なし |
公式サイト | https://www.regus-office.jp/spaces_otemachi/ |
おすすめポイント
SPACES大手町ビルは、10,000㎡を超える敷地面積を誇る大手町のシンボル的存在のビルに位置する次世代型バーチャルオフィスです。140室733ワークステーション、110席のコワーキングスペースを完備し、バリスタカフェやイベントエリア、コミュニティテーブルなど充実した共用施設を提供。2025年1月現在、新規契約で最大20万円分のクーポンプレゼントキャンペーンを実施中。常駐するコミュニケーションマネージャーがビジネスマッチングをサポートし、世界120カ国3,600拠点以上のグローバルネットワークを活用できます。
サーブコープ大手町東京サンケイビル
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 東京都千代田区大手町1-7-2 東京サンケイビル27階 |
最寄り駅 | 東京メトロ大手町駅E1・A4出口直結、JR東京駅丸の内北口徒歩5分 |
初期費用 | 初回設定料金:100円(税別) |
月額費用 | 貸し住所パッケージ:18,400円〜、バーチャルオフィスパッケージ:32,000円〜、プレミアムバーチャルオフィス:53,600円〜 |
オフィス形態 | バーチャルオフィス・コワーキングスペース・レンタルオフィス |
運営会社 | サーブコープジャパン株式会社 |
登記 | 可能 |
郵送物 | 受取・転送可能 |
会議室利用 | 可能(大手町サンケイプラザの大型カンファレンスセンター利用可) |
受付 | あり(バイリンガル対応、平日8:30-17:30) |
法人口座サポート | あり |
公式サイト | https://www.servcorp.co.jp/ja/virtual-offices/locations/tokyo/otemachi-tokyo-sankei-building/ |
おすすめポイント
サーブコープ大手町東京サンケイビルは、2000年竣工の東京サンケイビル27階に位置する次世代型バーチャルオフィスです。新耐震基準の1.5倍以上の耐震強度と地下防災備蓄倉庫を備え、省エネ設計を採用した「安心・安全・エコ」なオフィス環境が特徴。2025年1月現在、初期1ヶ月無料キャンペーンを実施中で、世界150拠点以上のコワーキングスペースが利用可能。27階からは皇居、富士山、丸の内エリア、六本木及び新宿の高層ビル群まで、東京の絶景パノラマビューを一望できます。
ワーカーズ倶楽部神田
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 東京都千代田区内神田1-8-9 福田ビル2F |
最寄り駅 | JR「神田駅」徒歩5分、東京メトロ銀座線「神田駅」徒歩5分、東京メトロ丸ノ内線「大手町駅」徒歩5分、JR「東京駅」徒歩10分 |
初期費用 | 入会金:11,000円、保証金:10,000円〜30,000円 |
月額費用 | ライトプラン:4,730円〜、スタンダードプラン:8,030円〜、ビジネスプラン:11,330円〜、プレミアムプラン:15,730円〜 |
オフィス形態 | バーチャルオフィス・レンタルオフィス |
運営会社 | 株式会社ワーカーズ倶楽部 |
登記 | 可能 |
郵送物 | 受取・転送可能(週1回転送) |
会議室利用 | 可能(小会議室:1,500円/時間) |
受付 | あり(タブレット受付) |
法人口座サポート | 要事前確認 |
公式サイト | https://www.workers-cc.com/rent-kanda.html |
おすすめポイント
ワーカーズ倶楽部神田は、4駅10路線が利用可能なマルチアクセスオフィスです。1978年竣工の福田ビルに位置し、80㎡の大会議室と小会議室を完備。2025年1月現在、2週間のフリーレントキャンペーンを実施中。WebFAX、転送電話(03番号)、電話秘書代行など充実したコミュニケーションツールを提供し、年会費・更新料が不要で、24時間365日利用可能な完全個室型のバーチャルオフィスです
エグゼクティブセンター新丸の内センタービル
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 東京都千代田区丸の内1-6-2 新丸の内センタービル20-21階 |
最寄り駅 | JR「東京駅」直結、東京メトロ「大手町駅」直結 |
初期費用 | 要問い合わせ(保証金:月額利用料1-2ヶ月分) |
月額費用 | バーチャルオフィス:25,000円〜、プレミアムパッケージ:35,000円〜 |
オフィス形態 | バーチャルオフィス・コワーキングスペース・レンタルオフィス |
運営会社 | エグゼクティブセンター |
登記 | 可能 |
郵送物 | 受取・転送可能(有料) |
会議室利用 | 可能(4名用:8,400円/時間〜、8名用:14,400円/時間〜) |
受付 | あり(バイリンガル対応、平日9:00-18:00) |
法人口座サポート | なし |
公式サイト | https://www.executivecentre.com/ja-jp/office-space/marunouchi-shin-marunouchi-center-building/ |
おすすめポイント
エグゼクティブセンター新丸の内センタービルは、2004年竣工の新丸の内センタービル20-21階に位置する次世代型バーチャルオフィスです。日本政策投資銀行からゴールドスタンダードグリーンビルディングとして認定された環境配慮型ビルで、アトリウムエントランスとサンクンガーデンを備えています。2025年1月現在、月額25,000円からの新プランでは、月1日のコワーキングスペース利用が可能。世界120カ国以上のグローバルネットワークを活用でき、プレミアムパッケージでは月20時間のコワーキングエリア利用が含まれています。
ワークスタイリング大手町
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 東京都千代田区大手町1丁目2番地1号 Otemachi Oneタワー 6階 |
最寄り駅 | 東京メトロ丸ノ内線・千代田線・半蔵門線・東西線・都営三田線「大手町駅」直結、JR「東京駅」徒歩10分 |
初期費用 | 要問い合わせ |
月額費用 | 要見積もり |
オフィス形態 | バーチャルオフィス・コワーキングスペース・レンタルオフィス |
運営会社 | 三井不動産株式会社 |
登記 | 可能 |
郵送物 | 受取・転送可能 |
会議室利用 | 可能(世界各地の芸術作品をモチーフにした会議室完備) |
受付 | あり |
法人口座サポート | 情報なし |
公式サイト | https://mf.workstyling.jp/flex/office/otemachi/ |
おすすめポイント
ワークスタイリング大手町は、2020年にオープンした「Otemachi One」の6階に位置する次世代型バーチャルオフィスです。美術館を彷彿とさせるモダンなモチーフと非日常的なワークスペースが特徴で、世界各地の芸術作品から着想を得たユニークな内装デザインの会議室を完備。全国100ヵ所以上の拠点を持つ法人向け多拠点型サテライトオフィス「ワークスタイリング SHARE」も利用可能です。地下2階〜地上1階の商業施設エリアには、飲食店や銀行、コンビニ、医療機関など、便利なサービスが充実しています。
サーブコープ丸の内郵船ビル
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 東京都千代田区丸の内2-3-2 郵船ビルディング1階 |
最寄り駅 | JR「東京駅」丸の内中央口徒歩3分、東京メトロ「二重橋前駅」7番出口徒歩1分、東京メトロ「大手町駅」徒歩1分 |
初期費用 | 100円(税別) |
月額費用 | バーチャルオフィス:36,800円〜、プレミアムプラン:53,600円〜 |
オフィス形態 | バーチャルオフィス・コワーキングスペース |
運営会社 | サーブコープ |
登記 | 可能 |
郵送物 | 受取・転送可能 |
会議室利用 | 可能(世界各地の会議室が利用可能) |
受付 | あり(バイリンガル対応、平日8:30-17:30) |
法人口座サポート | 情報なし |
公式サイト | https://www.servcorp.co.jp/ja/virtual-offices/locations/tokyo/marunouchi-yusen-building/ |
おすすめポイント
サーブコープ丸の内郵船ビルは、皇居外苑の真向かい、天皇の行幸ルートである行幸通り沿いに位置する由緒あるオフィスビルの1階にあるバーチャルオフィスです。天井高約4.5メートルの開放的な空間と、業界最高水準のAES暗号化技術による2種類のWi-Fiオプションを提供。2025年1月現在、初期1ヶ月無料キャンペーンを実施中で、世界150拠点以上のコワーキングスペースが1日3時間まで無料で利用可能です。プレミアムプランでは契約都市内の個室オフィスが月4日まで利用できます。
大手町のバーチャルオフィスを選ぶ上で重要な3つのポイントをチェック!
1.必要なサービスがあるかで選ぶ
バーチャルオフィスを選ぶ際は、まず自分のビジネスに必要なサービスが含まれているかを確認することが重要です。大手町エリアのバーチャルオフィスでは、基本的なサービスとして住所利用、法人登記、郵便物の受取・転送などが提供されています。
特に大手町エリアは、国内最大級のビジネス街という特性を活かし、独自のサービスを展開しています。例えば、140室733ワークステーションの大規模コワーキングスペース、世界各地の芸術作品をモチーフにした会議室、AES暗号化技術による2種類のWi-Fiオプション、バリスタカフェ、イベントエリア、コミュニティテーブル、常駐のコミュニケーションマネージャーによるビジネスマッチングサポートなど、グローバル企業の成長をサポートするサービスが充実しています。
ただし、サービスを追加するほど月額費用は上がる傾向にあるため、実際に必要なサービスを見極めてプランを選択することが、コスト管理の面でも重要になります。自社のビジネスモデルや将来の成長計画に合わせて、必要なサービスを選定することをお勧めします。
2.所在地の建物のグレードで選ぶ
バーチャルオフィスの建物のグレードは、企業の信用度とブランドイメージに大きく影響します。大手町エリアのバーチャルオフィスは、立地によって大きく3つのタイプに分かれています。
1つ目は、Otemachi Oneタワーや大手町ファーストスクエアなどの超高層オフィスビル。アトリウムエントランスとサンクンガーデンを備え、日本政策投資銀行からゴールドスタンダードグリーンビルディングとして認定された環境配慮型ビルが特徴です。
2つ目は、東京サンケイビルや新丸の内センタービルなどの2000年以降に竣工したオフィスビル。新耐震基準の1.5倍以上の耐震強度と地下防災備蓄倉庫を備え、27階からは皇居、富士山、丸の内エリアの絶景パノラマビューを一望できるのが特徴です。
3つ目は、丸の内郵船ビルなどの由緒あるオフィスビル。皇居外苑の真向かい、天皇の行幸ルートである行幸通り沿いに位置し、天井高約4.5メートルの開放的な空間を活かした内装デザインが特徴です。建物のグレードは業態や取引先との関係性を考慮しながら選択することが重要です。
3.料金で選ぶ
大手町エリアのバーチャルオフィスの料金は、月額4,730円から53,600円までと幅広い価格帯が存在します。最も手頃な価格帯はワーカーズ倶楽部神田のライトプランで、月額4,730円からスタートできます。初期費用は事業者によって大きく異なり、100円から月額利用料2ヶ月分までの幅があります。
サーブコープ系列では初期1ヶ月無料キャンペーンを実施中で、エグゼクティブセンターでは月額25,000円からの新プランで月1日のコワーキングスペース利用が可能です。料金プランは立地やサービス内容によって大きく異なり、超高層ビルのプレミアムプランは月額50,000円以上からとなります。
料金を検討する際は、基本料金に加えて郵便転送サービスや会議室利用料(4名用で1時間5,900円〜14,400円)などのオプション料金も考慮する必要があります。また、大手町エリアの物件では、世界120カ国以上のグローバルネットワークを活用できる特典や、契約都市内の個室オフィスが月4-5日まで利用可能なプランなど、付加価値の高いサービスが充実しています。3ヶ月以上の契約による割引制度や長期契約による特典もあるため、利用期間も含めて検討することをお勧めします。