株式会社イールドマーケティングの木本旭洋です。今回は、バーチャルオフィス経験者の私が、福島のおすすめ格安バーチャルオフィスを紹介します。
福島のおすすめ格安バーチャルオフィス8選
福島県で起業や事業展開をお考えの方に向けて、コストを抑えながら信頼性の高い事業拠点を構築できるバーチャルオフィスをご紹介します。東京と比べて平均月額料金は高めですが、月額5,000円台から利用できる格安プランから、充実したサービスを提供する高級物件まで、目的に応じて選べる福島県内の主要なバーチャルオフィスをまとめました。法人登記や郵便物転送など、必要なサービスと料金を徹底比較しています。
リージャス郡山駅前ビジネスセンター
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 福島県郡山市駅前二丁目3番7号 エリート30ビル 2F、3F |
最寄り駅 | JR郡山駅西口から徒歩3分 |
初期費用 | 保証金1-2ヶ月(解約時全額返金) |
月額費用 | バーチャルオフィス:20,500円~、バーチャルオフィスプラス:28,900円~、メールボックスプラス:10,900円~、テレフォンアンサリング:9,900円~ |
オフィス形態 | バーチャルオフィス |
運営会社 | リージャス |
登記 | 可能 |
郵送物 | 転送可能 |
会議室利用 | 有り(1室) |
受付 | 有人 |
法人口座サポート | 記載なし |
公式サイト | https://www.regus-office.jp/koriyama-area/koriyama-elite/ |
おすすめポイント
リージャス郡山駅前ビジネスセンターは、郡山駅西口から徒歩3分の好立地に位置する福島県内最大級のバーチャルオフィスです。国内170拠点、世界3,000拠点のワークスペースが利用可能なメンバーシップ特典があり、グローバルなビジネス展開を考える企業に最適です。バーチャルオフィスプラスプランでは月5日まで個室オフィスの利用が可能で、コワーキングスペースや会議室も完備。有人受付による来客対応や電話代行サービスなど、支店・営業所としての機能を十分に備えています。
ココカラ(会津若松)
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 福島県会津若松市中町1-9 |
最寄り駅 | 七日町駅から徒歩5分、会津若松駅から徒歩18分 |
初期費用 | 記載なし |
月額費用 | 5,500円(税込) |
オフィス形態 | バーチャルオフィス・コワーキングスペース |
運営会社 | 記載なし |
登記 | 可能(最低契約期間6ヶ月) |
郵送物 | 転送可能(手数料500円/回+送料実費、まとめて郵送可) |
会議室利用 | あり |
受付 | あり |
法人口座サポート | 記載なし |
公式サイト | https://cocokara.club/ |
おすすめポイント
ココカラは、会津若松の歴史ある七日町通りに位置する複合型バーチャルオフィスです。七日町駅から徒歩5分という好立地で、コワーキングスペースも完備。平日は19時まで、土日祝も18時まで営業しており、長時間の利用が可能です。郵送物は複数をまとめて転送できるサービスがあり、転送手数料を抑えることができます。会津若松ICからも車で8分とアクセスが良く、駐車場も2箇所完備しているため、車での来訪も便利です。
おすすめポイント
オフィス福島は、JR福島駅から徒歩3分の好立地に位置し、福島市の中心市街地である栄町商店街に面しています。施設内には完全個室のレンタルオフィスも併設されており、バーチャルオフィスからの段階的なスケールアップが可能です。商店街に面していることから、飲食店や小売店が近接しており、ビジネスの利便性が高く、地域コミュニティとの連携も図りやすい環境となっています。
小高パイオニアヴィレッジ
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 福島県南相馬市小高区本町1-87 |
最寄り駅 | JR小高駅より徒歩5分 |
初期費用 | 会員カード発行手数料および事務手数料:1,100円 |
月額費用 | 5,500円/月 |
オフィス形態 | バーチャルオフィス・コワーキングスペース |
運営会社 | 記載なし |
登記 | 可能 |
郵送物 | 転送可能 |
会議室利用 | あり(ひな壇スペース利用可) |
受付 | あり |
法人口座サポート | 記載なし |
公式サイト | https://village.pionism.or.jp/ |
おすすめポイント
小高パイオニアヴィレッジは、南相馬市小高区の復興のシンボルとして誕生した複合施設内のバーチャルオフィスです。月額5,500円という手頃な料金で、コワーキングスペースの月1回無料利用や、年2回のひな壇スペース無料利用が含まれています。施設内には宿泊施設も併設されており、地方創生に関わるビジネスを展開する企業の拠点として最適です。常磐線特急で東京駅から約3時間半、常磐道からのアクセスも良好で、首都圏と地方をつなぐ拠点としても機能します。
Fukushima-BASE
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 福島県福島市本町2‐10 福島学院大学福島駅前キャンパス東側隣 |
最寄り駅 | JR福島駅東口から徒歩5分 |
初期費用 | 会員登録手続き費用(要印鑑) |
月額費用 | 19,800円(会員プラン) |
オフィス形態 | バーチャルオフィス・コワーキングスペース・シェアオフィス |
運営会社 | 一般社団法人Fukushima-BASE |
登記 | 可能(本社・支社登記可) |
郵送物 | 転送可能 |
会議室利用 | あり(1,650円/時間) |
受付 | あり(コミュニティマネージャー常駐) |
法人口座サポート | 記載なし |
公式サイト | https://www.k-society.com/wp-content/uploads/2019/12/Fukushima-BASE.jpg |
おすすめポイント
Fukushima-BASEは、福島県最大級のコワーキングスペースを備えた複合施設です。会員は24時間365日利用可能で、スマートフォンアプリの電子キーで時間外の出入りも自由です。施設内にはシェアキッチン、フォトブース、イベントスペースを完備し、料理教室や撮影など多様な用途に対応。福島大学のインターン生がスタッフとして働き、企業・フリーランス・学生の交流拠点として機能しています。コミュニティマネージャーが常駐し、利用者同士のマッチングも積極的に行う、地域の挑戦者を応援する独自の文化を持つ施設です。
BIオフィス郡山
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 福島県郡山市島2丁目43-12 |
最寄り駅 | 郡山駅から車で約10分 |
初期費用 | Aプラン:13,200円、Bプラン:26,400円、Cプラン:33,000円 |
月額費用 | Aプラン:6,600円、Bプラン:13,200円、Cプラン:16,500円 |
オフィス形態 | バーチャルオフィス |
運営会社 | 株式会社SHIFT |
登記 | 可能 |
郵送物 | 転送可能(全プラン対応) |
会議室利用 | なし |
受付 | あり |
法人口座サポート | 記載なし |
公式サイト | https://bioffice.net/office/koriyama/ |
おすすめポイント
BIオフィス郡山は、郡山市役所から徒歩圏内に位置する福島県内数少ないバーチャルオフィスです。新さくら通り沿いの好立地で、郡山市内の官公庁へのアクセスが良く、高速道路ICへのアクセスも便利です。最も安価なAプランでも郵便物転送サービスが標準装備され、創業支援サービスや名刺制作・印刷などを特別価格で提供する独自の支援体制を整えています。24時間利用可能で、郡山市内での拠点開設を考える事業者に最適な施設です。
ローカルバーチャルオフィス福島
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 福島県福島市 |
最寄り駅 | JR福島駅 |
初期費用 | 記載なし |
月額費用 | 4,290円/月 |
オフィス形態 | バーチャルオフィス |
運営会社 | ローカルバーチャルオフィス |
登記 | 可能 |
郵送物 | 転送可能 |
会議室利用 | 記載なし |
受付 | 記載なし |
法人口座サポート | 記載なし |
公式サイト | https://v-office.place/fukushima |
おすすめポイント
ローカルバーチャルオフィス福島は、福島県内で最安値水準の月額4,290円から利用できる格安バーチャルオフィスです。基本サービスのみに絞ることで地域最安の料金を実現し、福島市内の住所を利用できます。福島、岐阜、徳島、島根、山口、福岡など、全国7都市に展開するネットワークを持ち、小規模企業や創業者向けに特化したサービスを提供しています。
テラス石森
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 福島県田村市船引町石森字舘108 |
最寄り駅 | 若狭高浜駅から車で10分 |
初期費用 | 事務手数料5,500円 |
月額費用 | 5,500円~11,000円、郵便転送オプション:2,200円/月 |
オフィス形態 | バーチャルオフィス・コワーキングスペース・レンタルオフィス |
運営会社 | 一般社団法人Switch |
登記 | 可能 |
郵送物 | 転送可能(オプション) |
会議室利用 | あり |
受付 | あり |
法人口座サポート | 記載なし |
公式サイト | https://switch-terrace.com/ |
おすすめポイント
テラス石森は、廃校となった旧石森小学校をリノベーションした独創的な複合型テレワークセンターです。2018年にオープンした施設で、福島県外の方がテレワークで利用する際は、宿泊費、交通費、施設利用料や地域交流費用の補助が受けられます。26㎡から56㎡までの多様なオフィススペースを完備し、時間単位での利用も可能です。福島県田村市における新たなビジネス・情報発信の拠点として、地域活性化に貢献する特徴的な施設となっています。
リージャスオープンオフィス郡山駅前1丁目
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 福島県郡山市駅前1-7-6 エリート28ビル1F・2F |
最寄り駅 | JR郡山駅から徒歩2分 |
初期費用 | 見積対応 |
月額費用 | 9,790円~(24ヶ月契約の場合) |
オフィス形態 | バーチャルオフィス・レンタルオフィス |
運営会社 | OpenOffice |
登記 | 可能 |
郵送物 | 転送可能(有料) |
会議室利用 | あり(有料) |
受付 | 無人システム |
法人口座サポート | 記載なし |
公式サイト | https://www.regus-office.jp/koriyama-area/opo-koriyama-ekimae/ |
おすすめポイント
オープンオフィス郡山駅前1丁目は、東北新幹線・山形新幹線・秋田新幹線など複数の新幹線やJR在来線が交差する郡山駅から徒歩2分の好立地に位置します。2023年に全面リノベーションされたデザイン性の高いオフィスビルで、カードキーによる24時間365日利用可能なセキュリティシステムを完備しています。福島県の中核都市である郡山市は県内最大の企業支店集積地として知られ、高速インターネット環境と共用Wi-Fiが無料で利用できる充実した設備が特徴です。
福島のバーチャルオフィスを選ぶ上で重要な3つのポイントをチェック!
1.必要なサービスがあるかで選ぶ
バーチャルオフィスを選ぶ際は、まず自社の利用目的を明確にし、必要なサービスを優先順位付けすることが重要です。例えば、法人登記が必要な場合は登記可能な住所を提供しているか、郵便物の受け取りが必要な場合は転送サービスの頻度や料金はどうかなどを確認します。
また、電話代行サービスや会議室利用、コワーキングスペースの利用など、将来的に必要となる可能性のあるオプションサービスも事前にチェックすることが大切です。
特に郵便物転送サービスは、月額料金とは別に転送料金が発生するため、転送頻度や料金体系を詳しく確認する必要があります。基本プランの内容だけでなく、オプションを含めた総合的なサービス内容と料金を比較検討することで、長期的に利用可能な最適なバーチャルオフィスを選択できます。
2.所在地の建物のグレードで選ぶ
バーチャルオフィスの建物のグレードは、会社の信用度とイメージに大きく影響します。福島県内では、リージャス郡山駅前ビジネスセンターのようなハイグレードな建物から、一般的なオフィスビルまで、様々なグレードの建物が存在します。
建物のグレードは月額料金と密接に関連しており、駅前の高層ビルや新築オフィスビルなど、グレードの高い建物は月額料金が1~2万円台と比較的高額になります。
一方、5,000円前後の中価格帯では、一般的なオフィスビルやマンションの一室を利用することができます。建物選びの際は、自社の業種や目指すイメージと合致しているか、また来客対応の必要性があるかなどを考慮して、慎重に検討することが重要です。特に取引先との商談や顧客との面談が多い業種の場合は、建物の外観や内装の質が重要な選択基準となります。
3.料金で選ぶ
福島県のバーチャルオフィスの料金は、月額3,300円から28,200円までと幅広い価格帯が存在します。料金設定は提供されるサービス内容と密接に関連しており、単純な住所利用のみの基本プランは比較的安価で、電話代行や会議室利用などのオプションが追加されるにつれて料金が上がる傾向にあります。
特徴的なのは、福島県のバーチャルオフィスは東京と比較して平均月額料金が4,000円以上高くなっている点です。これは福島県内のバーチャルオフィス数が少なく、価格競争が起きていないことが要因とされています。また、コワーキングスペースやレンタルオフィスがメイン事業の会社が運営するケースが多く、バーチャルオフィス単体での運営が少ないことも、料金が高めになっている理由の一つです。
契約の際は、初期費用や長期契約による割引の有無、オプションサービスの料金なども含めて総合的に検討することが重要です。