足立区のおすすめ格安バーチャルオフィス4選

株式会社イールドマーケティングの木本旭洋です。今回は、バーチャルオフィス経験者の私が、足立区のおすすめ格安バーチャルオフィスを紹介します。

目次

足立区のおすすめ格安バーチャルオフィス4選

足立区は、北千住や竹ノ塚など6路線が乗り入れる交通至便な立地と、都内でも比較的手頃な賃料が特徴のエリアです。近年は、月額2,200円からの格安バーチャルオフィスから、東京芸術センター内の高層階に位置する創業支援施設まで、多様なニーズに対応する施設が増加しています。今回は、創業時の経費を抑えたい事業者向けに、足立区のおすすめバーチャルオフィスをご紹介します。

ビジネスポート竹ノ塚

項目内容
所在地東京都足立区竹の塚1-40-15 庄栄ビル5階
最寄り駅東武スカイツリーライン「竹ノ塚駅」から徒歩2分
初期費用保証金:月額使用料2ヶ月分、契約事務手数料:11,000円
月額費用シンプル:7,700円、スタンダード:13,200円、ビジネス:19,250円
オフィス形態バーチャルオフィス・シェアオフィス
運営会社ビジネスポート
登記可能
郵送物受取・転送可能(週1回無料)
会議室利用可能(6名〜12名対応、25%〜50%OFF)
受付あり(平日9:00-17:30)
法人口座サポート情報なし
公式サイトhttps://www.mtg-mbp.co.jp/office_takenoduka/

おすすめポイント

ビジネスポート竹ノ塚は、東京メトロ日比谷線直通の東武スカイツリーライン竹ノ塚駅から徒歩2分に位置し、春日部、越谷、草加エリアからもアクセスしやすい立地のバーチャルオフィスです。シェアオフィスが月30時間無料で利用可能なスタンダードプランや、無制限利用可能なビジネスプランなど、事業規模に応じた3つのプランを提供しています。また、幕張・横浜・長野の系列施設が相互利用可能で、専用電話番号の利用料が無料という特徴があります。6名から12名対応の会議室も会員価格で利用でき、2022年3月にリニューアルされた駅周辺には飲食店やスーパーも充実しています。

ソフトオフィス北千住

項目内容
所在地東京都足立区千住3-6 ツオード千住壱番館801
最寄り駅JR「北千住駅」から徒歩7分
初期費用契約金:8,000円(返還なし)、敷金:8,000円(返還あり)
月額費用8,000円
オフィス形態バーチャルオフィス・シェアオフィス
運営会社多摩ソフトウエア有限会社
登記可能
郵送物受取可能、引取可能
会議室利用可能(合計4時間以下)
受付あり(平日10:00-18:00)
法人口座サポート情報なし
公式サイトhttps://www.tamasoft.co.jp/SoftOffice/senju/

おすすめポイント

ソフトオフィス北千住は、2002年から運営している関東地方における開放ブース式シェアオフィスの草分け的存在です。日光街道に面した立地で、晴れた日には筑波山まで見渡すことができる開放的な空間を提供しています。モノクロコピー、印刷、FAX受信が1日20枚まで無料で利用可能で、専用電話回線が月額基本料金500円で利用できます。また、ナンバーディスプレイやボイスワープなどが標準装備され、飲食店や健康診断の割引利用などの福利厚生サービスも充実しています。

イービジネスセンター

項目内容
所在地東京都足立区千住一丁目4番1号 東京芸術センター10階
最寄り駅JR常磐線、東京メトロ千代田線、日比谷線、東武スカイツリーライン、つくばエクスプレス線「北千住駅」西口から徒歩5分
初期費用入会金込み(具体的な金額は要問合せ)
月額費用バーチャルオフィス基本料+固定電話:3,300円、電話秘書サービス:3,300円+165円/1コール
オフィス形態バーチャルオフィス・シェアオフィス・個室オフィス
運営会社イービジネスセンター
登記可能
郵送物受取可能(スタッフ常駐)
会議室利用可能
受付あり(平日9:00-18:00)
法人口座サポートあり
公式サイトhttps://www.e-businesscenter.jp/virtual_office.html

おすすめポイント

イービジネスセンターは、2006年からの運営実績を持つ足立区の創業支援施設です。東京芸術センター10階という好立地に位置し、南側にはスカイツリーが目の前に見え、北側には足立区が一望できるパノラマビューを楽しめます。特徴的なのは、同じ建物内にハローワークやフィットネスクラブ「ゴールドジム」が入居している点です。YouTubeでの創業支援動画配信や定期的な相談会の開催など、起業家向けのサポート体制が充実しています。また、6路線が乗り入れる北千住駅からのアクセスの良さも、ビジネスの拠点として大きな魅力となっています。

加瀬のバーチャルオフィス足立西新井

項目内容
所在地東京都足立区西新井1-38-16 加瀬ビル134
最寄り駅大師前駅から徒歩8分
初期費用5,500円
月額費用2,200円
オフィス形態バーチャルオフィス
運営会社株式会社加瀬不動産活用
登記可能
郵送物受取・転送不可
会議室利用なし
受付なし
法人口座サポート情報なし
公式サイトhttps://office.kasegroup.co.jp/virtual/

おすすめポイント

加瀬のバーチャルオフィス足立西新井は、全国50拠点以上を展開する加瀬グループが運営する格安バーチャルオフィスです。月額2,200円という都内最安水準の料金で、敷金、礼金、仲介料、管理費、更新料、事務手数料、解約費がすべて0円という明朗な料金体系が特徴です。支払方法はクレジットカード決済に対応しており、東京・神奈川を中心に展開する老舗不動産会社が運営する信頼性の高い施設です。貸し会議室やレンタルオフィス、シェアオフィスも運営している実績を活かし、安心・格安のバーチャルオフィスサービスを実現しています。におすすめの施設です。

足立区のバーチャルオフィスを選ぶ上で重要な3つのポイントをチェック!

1.必要なサービスがあるかで選ぶ

足立区のバーチャルオフィスを選ぶ際は、まず基本的なサービスとして、住所利用と法人登記の可否を確認することが重要です。その上で、郵便物の受取・転送サービス、電話転送、会議室利用などの付帯サービスの有無を検討します。

特に足立区では、イービジネスセンターのようにYouTubeでの創業支援動画配信や定期的な相談会を開催する施設や、ソフトオフィス北千住のようにモノクロコピー、印刷、FAX受信が1日20枚まで無料で利用できる施設など、特徴的なサービスを提供する施設があります。

また、ビジネスポート竹ノ塚のように幕張・横浜・長野の系列施設が相互利用可能な施設もあります。必要なサービスを明確にし、基本料金とオプション料金を含めた総合的な費用を検討することが重要です。

2.所在地の建物のグレードで選ぶ

足立区のバーチャルオフィスは、建物のグレードによって企業イメージが大きく異なります。例えば、イービジネスセンターは、東京芸術センター10階という22階建ての高層タワービルに位置し、南側にはスカイツリーが目の前に見え、北側には足立区が一望できるパノラマビューを提供しています

一方、ソフトオフィス北千住は、日光街道に面した場所に位置し、晴れた日には筑波山まで見渡すことができる開放的な施設となっています。

また、サムライズコワーキングベースは、アットホームな雰囲気と充実した設備を備えた実用的な施設です。建物のグレードは、取引先からの信頼性や企業イメージに直結するため、業態や予算に応じて適切な施設を選択することが重要です。特に足立区は東京都内に位置し、主要なビジネスエリアへのアクセスも良好なため、立地特性を活かした施設選びが求められます。

3.料金で選ぶ

足立区のバーチャルオフィスは、料金帯によって大きく3つのグループに分類できます。格安プランとして、加瀬のバーチャルオフィス足立西新井は月額2,200円から利用可能で、クレジットカード決済に対応した明朗な料金体系を提供しています。

スタンダードプランとして、サムライズコワーキングベース66は月額6,000円で、会議スペースの無料利用や複合機、シュレッダーなどの充実した設備を提供しています。

プレミアムプランとして、イービジネスセンターは月額10,780円で、YouTubeでの創業支援動画配信や定期的な相談会など、充実した起業支援サービスを提供しています。

初期費用も施設によって5,500円から30,000円まで幅広く、特にビジネスポート竹ノ塚では3つのプランから選択可能で、事業の成長に応じてアップグレードすることができます。創業時は必要最小限のサービスから始めて、事業の成長に応じてアップグレードすることをお勧めします。

この記事を書いた人

木本旭洋のアバター 木本旭洋 株式会社イールドマーケティング代表取締役

株式会社イールドマーケティング代表。大手広告代理店でアカウントプランナー、スタートアップで広告部門のマネージャーを経験後、2022年に当社を創業。バーチャルオフィスとレンタルオフィスの利用経験者。

目次