大宮のおすすめコワーキングスペース9選 個室やドロップイン有無を紹介

  • URLをコピーしました!

株式会社イールドマーケティングの木本旭洋です。今回は、コワーキング利用者の私が、実際に利用して良かった大宮のおすすめコワーキングスペースを紹介します。

目次

大宮のおすすめコワーキングスペース8選

アントレサロン大宮

  • 初期費用0円、月3,800円~利用OK
  • 会議室/受付/コワーキング完備
  • 駅から5分以内の便利な一等地
項目内容
所在地埼玉県さいたま市大宮区桜木町2丁目3番地 大宮マルイ7階
最寄り駅/徒歩JR「大宮駅」西口直結 徒歩2分/東武野田線「大宮駅」徒歩5分/埼玉新都市交通「大宮駅」徒歩2分
ドロップイン利用可(30分220円、1時間440円、1日1,100円/会員不要で直接利用・予約可)
個室利用無し(フリーデスク・オープンラウンジのみ)
席数/広さフリーデスク20席/オープンラウンジ4卓
料金プランフリーデスクプラン:9,505円/月/バーチャルオフィスプラン:3,800円/月
登記プラン追加料金なしで登記可能
利用時間平日8:00~21:00/土曜9:00~18:00
定休日日曜・祝日
提供サービス無料Wi-Fi、複合機、ラウンジ、有人受付、郵便物受取・転送、会議室(オプション)、ロッカー貸出など
個室ブース利用不可
運営会社銀座セカンドライフ株式会社

プラン詳細

フリーデスクプラン

9,505円~/月

全施設のフリーデスクと無料オープンラウンジを利用できるプランです。

フリーデスクは、銀座・東京・秋葉原・赤坂・新宿・西新宿・渋谷宮益坂・渋谷道玄坂・池袋・横浜・桜木町・川崎・大宮の拠点にあり、17店舗でご用意しているフリーデスクを営業時間中、何時間でもご利用いただけます。

  • バーチャルオフィスプランの内容は含まれています。追加料金はかかりません。
  • フリーデスクは、デスクワーク用で営業時間中、何時間でも利用可能です。
  • オープンラウンジは、来客用の打合せスペースで、予約なしで1日3時間まで利用できます。
  • Wi-Fi・電源・コピー印刷の複合機を完備。
  • コワーキングスペースにあるフリーデスクは、私語OKと私語NGエリアに分かれています。

「アントレサロン大宮」はJR大宮駅直結、大宮マルイ7階に位置する抜群のアクセス性が魅力。会員は初期費用0円・月9,505円でフリーデスク20席やオープンラウンジを利用でき、商談スペースはゲストも無料招待可能。集中しやすいパーティション付きの静音環境、有人受付による来客対応・郵便受取、複合機やロッカーなどビジネス機能が充実。毎月開催の創業支援セミナーや交流会、さらに同料金で首都圏他拠点も利用可能。大宮駅直結ならではの利便と事業支援体制を兼ね備えたコワーキングスペースです。

コワーキングスペース24 ANNEX

項目内容
所在地埼玉県さいたま市大宮区宮町2-73-2 1F/2F
最寄り駅/徒歩JR大宮駅東口から徒歩6分
ドロップイン利用要お問い合わせ
個室利用
席数/広さ要お問い合わせ
料金プラン要お問い合わせ
利用時間要お問い合わせ
定休日要お問い合わせ
提供サービス個室ブース、会員登録制、オンライン予約・決済
個室ブース利用可(2Fに5つの個室ブース)
運営元コワーキングスペース24 ANNEX
公式サイトhttps://coworking24.jp/annex/

おすすめポイント:

コワーキングスペース24 ANNEXは、大宮駅東口から徒歩6分という便利な立地にあります。杉材を使用した個室ブースを設置し、利便性とプライバシー、そしておしゃれ感を両立させています。予約から決済まですべてオンラインで完結するシステムを導入し、急な利用にも対応可能です。2Fには5つの個室ブースがあり、集中して作業したい方に最適です。また、スマートフォンを使用した入退室システムにより、スムーズな利用が可能です。「埼玉をオシャレで暮らしやすい街にする」というミッションのもと、コロナ禍での多様なニーズに応えるべく設計された新しいタイプのコワーキングスペースです。

カフェラウンジ大宮

項目内容
所在地埼玉県さいたま市大宮区仲町2-43-1 COMO OOMIYA 6F・7F
最寄り駅/徒歩JR大宮駅東口から徒歩4分
ドロップイン利用要お問い合わせ
個室利用要お問い合わせ
席数/広さ要お問い合わせ
料金プラン平均予算3000円~4000円
利用時間11:30~23:00
定休日なし
提供サービスクレジットカード利用可、電子マネー利用可
個室ブース利用要お問い合わせ
運営元カフェラウンジ大宮
公式サイトhttps://cafe-lounge-omiya.com/

おすすめポイント:

カフェラウンジ大宮は、JR大宮駅東口から徒歩4分という便利な立地にあり、COMO OOMIYAビルの6F・7Fに位置しています。アクセスの良さが最大の魅力で、中山道沿いの駅前通交差点を南に進んだ場所にあります。営業時間は11:30から23:00までと長く、定休日がないため、利用者の多様なスケジュールに対応できます。クレジットカードや電子マネーの利用が可能で、支払い方法の選択肢が豊富です。また、ApplePayにも対応しているなど、最新の決済システムを導入しています。カフェラウンジとしての機能も備えており、作業だけでなく、くつろぎの空間としても利用できる点が特徴的です。

BIZcomfort 大宮東口

項目内容
所在地埼玉県さいたま市大宮区宮町2-93-2
最寄り駅/徒歩JR・東武鉄道・埼玉新都市交通「大宮駅」東口から徒歩8分
ドロップイン利用可(550円/時、2,200円/日)
個室利用
席数/広さ要お問い合わせ
料金プラン全日プラン:13,200円/月、土日祝プラン:5,500円/月、ライトプラン:2,200円/月~
利用時間24時間365日
定休日なし
提供サービス高速Wi-Fi、フリードリンク、無料プリンター、会議室、テレフォンブース
個室ブース利用
運営元株式会社WOOC
公式サイトhttps://bizcomfort.jp/saitama/omiyahigashiguchi.html

おすすめポイント:

BIZcomfort 大宮東口は、大宮駅東口から徒歩8分の場所に位置する7階建ての大規模シェアオフィスです。2022年11月にオープンした新しい施設で、24時間365日利用可能な環境を提供しています。コワーキングスペースは6階と7階にあり、開放感のある空間でフリードリンクも利用できます。個室レンタルオフィスは1名用から10名用まで完備されており、新規開業やサテライトオフィス開設に最適です。また、全国160拠点以上のコワーキングスペースと会議室が利用できる「全拠点プラン」が付帯されているため、出張時や他拠点での作業にも便利です。月額2,200円からの低価格プランや、法人登記可能なプランなど、多様なニーズに対応できる柔軟な料金体系も魅力的です。

BIZcomfort 大宮西口

項目内容
所在地埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-378
最寄り駅/徒歩JR・東武鉄道・埼玉新都市交通「大宮駅」西口から徒歩5分
ドロップイン利用可(550円/時間、2,200円/日)
個室利用
席数/広さ74席
料金プラン全日プラン:13,200円/月、土日祝プラン:5,500円/月、ライトプラン:2,200円/月~、全拠点プラン:22,000円/月
利用時間月額会員:24時間365日、ドロップイン:平日9:00-18:00
定休日なし
提供サービス高速Wi-Fi、フリードリンク、無料プリンター、会議室、テレフォンブース、コンシェルジュサービス
個室ブース利用
運営元株式会社WOOC
公式サイトhttps://bizcomfort.jp/saitama/omiyanishiguchi.html

おすすめポイント:

BIZcomfort 大宮西口は、大宮駅西口から徒歩5分の好立地に位置する7階建ての大規模シェアオフィスです。2022年4月にオープンした新しい施設で、24時間365日利用可能な環境を提供しています。コワーキングスペースは開放感のある空間で、モニター席やフリードリンクも完備。個室レンタルオフィスは1名用から10名用まで揃っており、新規開業やサテライトオフィス開設に最適です。月額2,200円からの低価格プランや、法人登記可能なプランなど、多様なニーズに対応できる柔軟な料金体系も魅力的です。さらに、全国160拠点以上のコワーキングスペースと会議室が利用できる「全拠点プラン」が付帯されているため、出張時や他拠点での作業にも便利です。

コワーキングスペース7F

項目内容
所在地〒330-0802 埼玉県さいたま市大宮区宮町1-5 銀座ビル7階
最寄り駅/徒歩JR大宮駅東口から徒歩1分
ドロップイン利用可(1,100円/日)
個室利用
席数/広さ要お問い合わせ
料金プランALLプランレギュラーコース:9,900円/月、ALLプランマンスリーコース:13,200円/月、土・日・祝プラン:5,830円/月
利用時間7:00~23:00(年中無休)
定休日なし
提供サービス高速Wi-Fi、フリードリンク、無料プリンター、会議室、テレフォンブース
個室ブース利用
運営元コワーキングスペース7F
公式サイトhttps://office7f.com/

おすすめポイント:

コワーキングスペース7Fは、大宮駅東口から徒歩1分という抜群のアクセスを誇ります。年中無休で朝7時から夜23時まで営業しており、フレキシブルな働き方に対応しています。共有スペースだけでなく、仕切りで区分けされた集中エリアや会議室も完備。月額会員向けには住所利用や郵便受付、電話番号提供などのオプションサービスも充実しており、レンタルオフィスやバーチャルオフィスとしても利用可能です。また、イベントや勉強会の開催にも適しており、ビジネスだけでなく交流や情報交換の場としても活用できます。通常11,000円の入会金が現在無料キャンペーン中で、コストパフォーマンスに優れた選択肢となっています。

H¹T 大宮

項目内容
所在地埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-7-5 ソニックシティビル2階
最寄り駅/徒歩JR「大宮」駅 西口徒歩5分
ドロップイン利用可(法人契約の登録者のみ)
個室利用
席数/広さオープンスペース13名、ボックス定員2名×2、ルーム定員1名×14
料金プランオープンスペース:110円/15分、ブース(1名):210円/15分、会議室(2名~):270円~/15分
利用時間平日 07:30~22:00
定休日土日祝
提供サービス無料Wi-Fi、フリードリンク、文房具貸出、会議室用モニター、テレフォンブース
個室ブース利用
運営元野村不動産株式会社
公式サイトhttps://www.h1t-web.com/offices/18.html

おすすめポイント:

H¹T大宮は、JR大宮駅西口から徒歩5分という好立地にあり、埼玉県の中心都市・大宮で多目的に利用できるサテライト型シェアオフィスです。全席で会話・通話・WEB会議が可能で、15分単位から予約できる柔軟な利用システムが特徴です。オープンスペース、ボックス席、個室、会議室など多様な席タイプを用意し、様々なワークスタイルに対応しています。初期費用不要で、「15分150円」からの使いやすい料金設定も魅力的です。また、月極契約ロッカーや無料の一時保管ロッカーも利用可能で、セキュリティ面でも安心です。

リラーク大宮

項目内容
所在地埼玉県さいたま市大宮区仲町1-15 VORT大宮6F
最寄り駅/徒歩JR各線・ニューシャトル・東武アーバンパークライン「大宮」駅 東口(南)より徒歩2分
ドロップイン利用
個室利用
席数/広さオープンスペース(半個室席:16席、ソファ席:3席)
料金プランオープンスペース:500円/時間、個別ブース:700円/時間
利用時間5:00~23:00(有人受付 9:00-18:00)
定休日なし
提供サービス高速Wi-Fi、フリードリンク、各席電源、ロッカー、キャッシュレス決済
個室ブース利用
運営元株式会社ボルテックス
公式サイトhttps://www.vortex-net.com/service/shareoffice-relarkomiya/

おすすめポイント:

リラーク大宮は、大宮駅東口から徒歩2分という抜群のアクセスを誇るサテライトシェアオフィスです。5:00から23:00までの長時間営業で、早朝から深夜まで柔軟な働き方に対応しています。オープンスペースだけでなく、1名用から10名用までの多様な会議室を完備し、オンライン会議や面接会場としても利用可能です。各席にPC用ディスプレイを設置し、充電ケーブルの貸し出しもあるなど、ビジネスパーソンのニーズに細やかに対応しています。また、ボードゲームや推し活など、ビジネス以外の用途でも利用できる柔軟性も魅力です。キャッシュレス決済対応や感染症対策も徹底しており、安心して利用できる環境が整っています。

ととのい+

項目内容
所在地埼玉県さいたま市大宮区宮町5-3-1
最寄り駅/徒歩JR大宮駅東口から徒歩4分
ドロップイン利用
個室利用
席数/広さ約30席
料金プラン1時間:500円、3時間:800円、1日:1,500円、月額:15,000円
利用時間平日・土曜:7:15~23:59、日曜:7:45~22:00
定休日なし(年末年始を除く)
提供サービス高速Wi-Fi、フリードリンク、プリンター、会議室、モニター、スピーカー
個室ブース利用
運営元株式会社カプセルイン大宮
公式サイトhttps://www.totonoiplus.jp/coworking

おすすめポイント:

ととのい+は、JR大宮駅から徒歩4分という好立地にあり、コワーキングスペースと個室サウナを併設した unique な施設です。1日利用が1,500円でフリードリンクやナッツ類が利用可能と、リーズナブルな価格設定が魅力です。さらに、サウナ利用者向けの特別割引プランがあり、サウナ利用後にコワーキングスペースを8時間1,000円で利用できます。カウンターブース席や区切られたブース席など、多様な作業環境を提供し、有料の会議室も完備。サウナでリフレッシュした後に集中して作業ができる、ワークライフバランスを重視した新しいスタイルのコワーキングスペースです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

木本 旭洋のアバター 木本 旭洋 株式会社イールドマーケティング代表取締役

株式会社イールドマーケティング代表。大手広告代理店でアカウントプランナー、スタートアップで広告部門のマネージャーを経験後、2022年に当社を創業。コワーキングスペース/バーチャルオフィス/レンタルオフィスの利用経験者。

目次