株式会社イールドマーケティングの木本旭洋です。今回は、レンタルオフィスを実際に利用している私が、川越のおすすめレンタルオフィスを紹介します。
目次
川越のおすすめ個室ありレンタルオフィス3選
川越は、歴史的な街並みと現代的なビジネス環境が融合する魅力的な都市です。近年、この地域でも個室タイプのレンタルオフィスの需要が高まっており、様々な特徴を持つ施設が増えています。本記事では、立地、設備、料金などの観点から厳選した、川越のおすすめ個室ありレンタルオフィス3施設をご紹介します。東京へのアクセスの良さと、落ち着いた環境を求める方々に最適なオフィスをお探しの際の参考にしてください。
コwaku(コワク)

項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 埼玉県川越市(詳細は利用者登録後に開示) |
最寄り駅 | 西武「本川越」駅から車で10分 |
初期費用 | 5,000円 |
月額費用 | 2,980円~30,000円 |
オフィス形態 | レンタルオフィス、コワーキングスペース、バーチャルオフィス |
運営会社 | 不明 |
登記 | 可能 |
個室タイプ | 完全個室、1名~8名用 |
会議室利用 | あり |
会議室以外のスペース | コワーキングスペース、キッチン、休憩スペース |
受付 | なし |
利用時間 | 10:00~18:00(事前予約が必要) |
公式サイト | https://co-waku.com/ |
おすすめポイント:
コwaku(コワク)は、埼玉県川越市にある経営者・起業家・フリーランサーのためのコワーキングスペースです。月額2,980円からの格安プランで法人登記と郵便転送サービスが利用可能で、コストを抑えたい起業家に最適です。コワーキングスペースは1日2,000円で利用でき、プリンターやWi-Fi環境も完備しています。オフィスの出入りは予約制で、セキュリティも万全です。さらに、撮影やセミナー・ミーティング会場としても利用可能で、多目的な用途に対応できる柔軟性が魅力です。地元川越から新たなビジネスチャンスを生み出すことを目指し、起業家同士の交流も促進しています。
ZXY 川越

項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 埼玉県川越市脇田本町1-5 川越ウエストビル 6F |
最寄り駅 | 東武東上線 他「川越駅」西口から徒歩約1分 |
初期費用 | 0円 |
月額費用 | 従量課金制 個室(1名)290円~/15分 |
オフィス形態 | レンタルオフィス、シェアオフィス |
運営会社 | ザイマックス、SMFLみらいパートナーズ |
登記 | 不可 |
個室タイプ | 完全個室、1名用、16室 |
会議室利用 | あり |
会議室以外のスペース | ブース席、オープン席、ドリンクバー |
受付 | なし |
利用時間 | 平日 7:00~21:00 |
公式サイト | https://zxy.work/location/kawagoe/ |
おすすめポイント:
ZXY 川越は、東武東上線川越駅西口から徒歩約1分の好立地にあるレンタルオフィスです。「使った分だけ」の従量課金制を採用し、15分単位で290円から利用可能な柔軟な料金体系が特徴です。スマートフォンから簡単に直前予約ができ、急な外出時や隙間時間の活用に最適です。無料のドリンクバーを完備し、オプションのロッカーサービスではモバイル機器の充電も可能です。16室の個室を用意し、Web会議や通話に適した環境を提供しています。初期費用や固定費がゼロで、リスクを抑えたオフィス利用が可能な点も魅力的です。
SO(シェアオフィス)ロッケンマチ

項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 埼玉県川越市六軒町1-15-1 |
最寄り駅 | 西武新宿線「本川越駅」から徒歩10分 |
初期費用 | 敷金3ヶ月分、礼金1ヶ月分 |
月額費用 | 36,300円(税込)+ 共益費・管理費13,200円(税込) |
オフィス形態 | レンタルオフィス、シェアオフィス |
運営会社 | 株式会社80%(エイティーパーセント) |
登記 | 可能 |
個室タイプ | 完全個室、約9.9㎡(約3坪)、2~3名用 |
会議室利用 | あり |
会議室以外のスペース | コミュニケーションスペース |
受付 | なし |
利用時間 | 24時間365日利用可能 |
公式サイト | https://80per.net/coworking/ |
おすすめポイント:
SO(シェアオフィス)ロッケンマチは、川越の歴史ある街並みに溶け込む木造2階建ての住宅をリノベーションしたユニークなシェアオフィスです。本川越駅から徒歩10分の立地で、川越の観光地にも近く、ビジネスと文化の融合を感じられる環境です。全5区画の少人数制オフィスで、アットホームな雰囲気が特徴です。月額36,300円からのリーズナブルな料金設定で、24時間365日利用可能な柔軟性も魅力です。運営会社の株式会社80%は地域密着型のコワーキングスペース運営の実績があり、地域コミュニティとの連携や交流イベントも盛んに行われています。
川越のレンタルオフィスを選ぶ上で重要な3つのポイントをチェック!
1.快適に働ける環境か
川越のレンタルオフィスを選ぶ際、快適に働ける環境であるかどうかは非常に重要です。まず、適切な空調設備が整っているかを確認しましょう。川越は夏は暑く、冬は寒い気候のため、季節を問わず快適に過ごせる環境が必要です。また、十分な採光と照明も重要で、目の疲れを軽減し、長時間のデスクワークでも快適に過ごせるようにする必要があります。騒音対策も見逃せないポイントです。川越は観光地としても有名なため、特に中心部では外部からの騒音が気になる場合があります。
個室の防音性や、オープンスペースでの会話の声が気にならないかなどをチェックしましょう。さらに、デスクやチェアの品質も重要で、長時間座っていても疲れにくい ergonomic な設計のものが理想的です。川越の歴史ある街並みを活かしたリノベーション物件も多いため、古い建物特有の問題(断熱性や防音性など)がないかも確認が必要です。リフレッシュスペースやキッチンなどの共用施設の充実度も、快適な職場環境を作る上で重要な要素です。これらの点を総合的に評価し、自分や従業員が長時間快適に過ごせる環境を選ぶことが、生産性の向上につながります。
2.会議室やワークスペースの利便性
川越のレンタルオフィスを選ぶ際、会議室やワークスペースの利便性は非常に重要な要素です。まず、会議室の予約システムが使いやすく、柔軟性があるかどうかを確認しましょう。オンラインで簡単に予約できるシステムがあれば、急な会議にも対応しやすくなります。また、会議室の設備も重要で、プロジェクターやホワイトボード、オンライン会議用の機器が充実しているかどうかをチェックしましょう。川越は東京都心からのアクセスも良好なため、遠方からの来客対応も考慮に入れる必要があります。
ワークスペースに関しては、個人作業に適した静かな環境と、コラボレーションに適したオープンスペースのバランスが取れているかどうかが重要です。川越の歴史ある街並みを活かしたユニークな空間デザインのオフィスも多いため、作業環境としての機能性と快適性のバランスを確認しましょう。さらに、フリーアドレス制や固定席など、自社のニーズに合った席の形態を選べるかどうかも確認しましょう。
電源やWi-Fiの配置、照明の明るさなども作業効率に影響するため、実際に見学して確認することをおすすめします。また、川越の観光地としての特性を活かし、クライアントとの打ち合わせ後に街歩きができるなど、ビジネスと観光を組み合わせた利用も可能かどうかも検討するとよいでしょう。これらの要素が整っていれば、より効率的で快適な業務環境を実現できるでしょう。
3.オプションサービスを含めた料金体系
川越のレンタルオフィスを選ぶ際、オプションサービスを含めた料金体系を慎重に検討することが重要です。基本料金に加えて、どのようなサービスが含まれているか、また追加料金が発生するサービスは何かを明確に把握しましょう。例えば、会議室の利用料、インターネット接続、電気代、清掃費、受付サービスなどが基本料金に含まれているかどうかを確認します。川越は東京都心からのアクセスが良好なため、多くのレンタルオフィスが柔軟な利用プランを提供しています。
日単位や時間単位の利用が可能かどうか、また長期契約での割引があるかなども確認しましょう。また、登記利用や郵便物の受け取りサービス、秘書サービスなどのオプションがある場合、それらの料金も考慮に入れる必要があります。さらに、契約期間や解約条件、保証金の有無なども重要なポイントです。川越の観光地としての特性を活かし、季節限定のプランや観光客向けの短期利用プランなどがあるかどうかも確認するとよいでしょう。スケーラビリティ(拡張性)も考慮し、将来的な事業拡大にも対応できる柔軟な料金プランがあるかどうかも確認しましょう。
川越は比較的地価が安いため、東京都心のレンタルオフィスと比べてコストパフォーマンスが高い場合が多いです。しかし、立地や設備の違いによって料金に大きな差があることも事実です。これらの要素を総合的に評価することで、自社のニーズに最も適した、コストパフォーマンスの高いレンタルオフィスを選択することができます。
登記だけできればいいという方は以下記事を参考にしてください。
株式会社イールドマーケティング代表。大手広告代理店でアカウントプランナー、スタートアップで広告部門のマネージャーを経験後、2022年に当社を創業。バーチャルオフィスとレンタルオフィスの利用経験者。