株式会社イールドマーケティングの木本旭洋です。今回は、レンタルオフィスを実際に利用している私が、練馬のおすすめレンタルオフィスを紹介します。
目次
練馬のおすすめ個室ありレンタルオフィス4選
練馬エリアは、都心へのアクセスの良さと住環境の快適さを兼ね備えた魅力的な地域です。近年、この地域でもテレワークの需要が高まり、個室ありのレンタルオフィスが注目を集めています。駅近や閑静な住宅街など、様々な立地で多様なニーズに応える個室タイプのレンタルオフィスが増えています。今回は、練馬エリアで注目の個室ありレンタルオフィス4選をご紹介します。起業やリモートワーク、サテライトオフィスとして活用できる、魅力的なスペースをぜひチェックしてみてください。
ZXY(ジザイ)練馬

項目 | 詳細 |
---|---|
所在地 | 東京都練馬区豊玉北5-17-17 朝日生命練馬ビル 1・2・3F |
最寄り駅 | 西武池袋線「練馬駅」中央口から徒歩約3分、都営大江戸線「練馬駅」A1出口から徒歩約2分 |
初期費用 | 0円(入会金・年会費なし) |
月額費用 | 従量課金制:個室(1名)260円~/15分 |
オフィス形態 | レンタルオフィス、シェアオフィス |
運営会社 | 株式会社ザイマックスグループ |
登記 | 不可 |
個室タイプ | 完全個室、1名~8名用、31室 |
会議室利用 | あり(4名、6名、8名用) |
会議室以外のスペース | ラウンジ、電話ブース |
受付 | あり |
利用時間 | 平日7:00~21:00 |
公式サイト | https://zxy.work/location/nerima/ |
おすすめポイント:
ZXY(ジザイ)練馬は、練馬駅から徒歩2~3分の好立地にあるレンタルオフィスです。15分単位の完全従量課金制を採用しており、入会金や年会費が不要なため、必要な時に必要なだけ利用できる柔軟性が特徴です。全31室の個室は1名から8名まで対応可能で、遮音性に配慮した電話ブースも完備しています。さらに、月額制のキッズスペースオプションを契約すれば子連れ利用が可能となり、ワークライフバランスの向上にも貢献します。また、ZXYの全拠点が利用可能なため、出張時や他エリアでの業務にも対応できる利便性の高さが魅力です。
シェアオフィス練馬

項目 | 詳細 |
---|---|
所在地 | 東京都練馬区練馬1-20-8 日建練馬ビル2F |
最寄り駅 | 西武池袋線・都営大江戸線練馬駅から徒歩2~3分 |
初期費用 | 9,800円(税別) |
月額費用 | ブース専有会員:30,000円~/月、オープン会員:10,000円~/月、バーチャル会員:2,980円~/月(すべて税別) |
オフィス形態 | レンタルオフィス、シェアオフィス |
運営会社 | アロマネット株式会社 |
登記 | 登記可能 |
個室タイプ | 半個室ブース、2~3平米程度、10室 |
会議室利用 | あり |
会議室以外のスペース | 打ち合わせスペース |
受付 | 情報なし |
利用時間 | 平日9:00~18:00 |
公式サイト | https://office.nerima.cc/ |
おすすめポイント:
シェアオフィス練馬は、練馬駅から徒歩2~3分の好立地にある隠れ家的な雰囲気のシェアオフィスです。特注木製パーティションで囲まれた個別ブースは、ほんのり木の香りがする落ち着いた空間で、静かに仕事に集中できます。月額2,980円からのバーチャル会員プランでは、住所登録や郵便物転送サービスが利用可能です。また、起業・ビジネスの相談や専門家による勉強会、季節のイベントなども開催されており、仕事だけでなく交流の機会も豊富です。練馬で独立開業する経営者や個人事業主の方に特におすすめのシェアオフィスです。
エミフィス練馬

項目 | 詳細 |
---|---|
所在地 | 東京都練馬区練馬一丁目3番10号 練馬駅構内 2階 |
最寄り駅 | 西武鉄道「練馬駅」中央改札口・都営大江戸線「練馬駅」A2出口から徒歩1分 |
初期費用 | 入会金:賃料の1ヶ月分、敷金:賃料の1ヶ月分、契約事務手数料:8,000円 |
月額費用 | レンタルオフィス:43,000円~112,000円、共益費:12,000円 |
オフィス形態 | レンタルオフィス、シェアオフィス、バーチャルオフィス |
運営会社 | 株式会社西武プロパティーズ |
登記 | 登記可能(レンタルオフィスプランのみ) |
個室タイプ | 完全個室、1名~2名用、11室 |
会議室利用 | あり(8名用275円/15分、12名用550円/15分) |
会議室以外のスペース | ラウンジ、フリーデスク、テレフォンブース |
受付 | あり(平日10時~17時) |
利用時間 | 8:00~23:00 |
公式サイト | https://emiffice.jp/nerima/ |
おすすめポイント:
エミフィス練馬は、練馬駅構内に位置する西武グループ初のシェアオフィスです。最大の特徴は、アフタースクール(学童保育)を併設していることで、仕事と子育ての両立を支援しています。約400㎡の広々とした空間には、グリーンを配した落ち着いた雰囲気が漂い、高いセキュリティを備えています。フリーデスク17席、半個室5席、完全個室11室と多様なワークスペースを用意し、テレワークにも対応した設備を完備。月額10,000円からのリーズナブルな料金プランも魅力で、子育て世代のビジネスパーソンに特におすすめのレンタルオフィスです。
WORK STYLING練馬

項目 | 詳細 |
---|---|
所在地 | 東京都練馬区豊玉北5-17-10 BPRプレイス練馬(旧 LOC`S NERIMA BLDG)8階 |
最寄り駅 | 練馬駅(西武・都営)徒歩1分 |
初期費用 | 情報なし |
月額費用 | 情報なし |
オフィス形態 | レンタルオフィス、シェアオフィス |
運営会社 | 三井不動産株式会社 |
登記 | 情報なし |
個室タイプ | 完全個室、サイズや収容人数の情報なし |
会議室利用 | あり |
会議室以外のスペース | オープンスペース |
受付 | 情報なし |
利用時間 | 平日8:00~21:00 |
公式サイト | https://mf.workstyling.jp/share/office/solo-nerima/ |
おすすめポイント:
WORK STYLING練馬は、練馬駅から徒歩1分という抜群のアクセスを誇るレンタルオフィスです。三井不動産が運営する全国約550拠点のネットワークの一つで、10分単位で利用可能な柔軟な料金システムが特徴です。オープンスペースだけでなく、個室や会議室も多数用意されており、多様な働き方に対応しています。また、JR東日本と提携した「STATION WORK」サービスにより、駅構内での隙間時間活用も可能です。2025年2月現在、新規契約で特別キャンペーンを実施中で、コストパフォーマンスに優れています。
練馬のレンタルオフィスを選ぶ上で重要な3つのポイントをチェック!
1.快適に働ける環境か
練馬のレンタルオフィスを選ぶ際、快適に働ける環境であるかどうかは非常に重要です。まず、オフィス内の設備や家具が充実しているかを確認しましょう。長時間座っても疲れにくい高機能チェアや、十分な広さのデスクが標準装備されているかどうかがポイントです。また、適切な照明や空調設備も快適な作業環境には欠かせません。さらに、コラボレーションスペースやコミュニケーションカウンターなど、社員同士の交流を促進する共用スペースの有無も考慮すべきです。
近年では、ABW(Activity Based Working)の概念に基づいた、多様な働き方に対応できるレイアウトも重要視されています。例えば、集中作業用の個室ブースや、リラックスできるラウンジスペース、電話やオンライン会議に適した防音ブースなどが用意されているかどうかも確認しましょう。これらの要素が整っていることで、生産性の向上やワークライフバランスの改善につながります。
2.会議室やワークスペースの利便性
練馬のレンタルオフィスを選ぶ際、会議室やワークスペースの利便性は重要な要素です。多くのレンタルオフィスでは、様々なサイズの会議室が用意されており、4名用から12名用まで幅広く対応しています。これらの会議室は通常、事前予約制で、一定時間の無料利用枠が設けられていることが多いです。
また、オープンスペースやラウンジなどの共用エリアも充実しており、リラックスした雰囲気で打ち合わせや作業ができます。さらに、電話ブースやウェブ会議用のブースなども設置されており、プライバシーを確保しながら通話やオンラインミーティングを行うことができます。一部のレンタルオフィスでは、カフェエリアやキッチンスペースも併設されており、リフレッシュや軽食の準備も可能です。
これらの多様なスペースがあることで、業務の内容や状況に応じて柔軟に働く場所を選択できる環境が整っています。また、高速Wi-Fiや複合機、プロジェクターなどの備品も完備されており、スムーズな業務遂行をサポートしています。会議室やワークスペースの利便性は、生産性向上や効率的な業務運営に直結するため、レンタルオフィス選びの際は特に注意深くチェックすることが大切です。
3.オプションサービスを含めた料金体系
練馬のレンタルオフィスを選ぶ際、オプションサービスを含めた料金体系は重要な検討ポイントです。多くのレンタルオフィスでは、基本料金に加えて様々なオプションサービスが用意されています。例えば、法人登記サービスは月額3,300円程度で利用できる場合が多く、起業時や新規事業立ち上げ時に便利です。
また、郵便物の転送サービスや専用電話番号の取得なども、追加料金で利用可能です。一方で、Wi-Fiや複合機の利用、ラウンジスペースの使用などは基本料金に含まれていることが多いため、各施設の料金プランを詳細に確認することが大切です。さらに、一部の施設では従量課金制を採用しており、15分単位での利用が可能なため、使用頻度の低いユーザーにとっては柔軟な選択肢となっています。月額固定プランと従量課金制を比較し、自身の利用スタイルに合った料金体系を選ぶことで、コストを最適化できます。また、契約期間や解約条件、保証金の有無なども確認が必要です。
一部のレンタルオフィスでは、初期費用無料や短期契約可能などのキャンペーンを実施していることもあるため、タイミングによってはお得に利用できる可能性もあります。総合的に見て、単純な月額料金だけでなく、オプションサービスの内容や料金、契約条件なども含めて比較検討することが、最適なレンタルオフィス選びにつながります。
株式会社イールドマーケティング代表。大手広告代理店でアカウントプランナー、スタートアップで広告部門のマネージャーを経験後、2022年に当社を創業。バーチャルオフィスとレンタルオフィスの利用経験者。