株式会社イールドマーケティングの木本旭洋です。今回は、レンタルオフィスを実際に利用している私が、久留米のおすすめレンタルオフィスを紹介します。
目次
久留米のおすすめ個室ありレンタルオフィス4選
福岡県南部の中核都市、久留米市。この地でビジネスを展開する起業家や個人事業主にとって、個室のあるレンタルオフィスは理想的な選択肢です。駅近くの好立地や充実した設備、柔軟な契約形態など、様々な魅力を持つ久留米のレンタルオフィス。本記事では、個室タイプを中心に、おすすめの4施設をご紹介します。ビジネスの拠点として最適な空間を見つけましょう。
オープンオフィス西鉄久留米駅前

項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 福岡県久留米市天神町1丁目1 米城ビルディング9F |
最寄り駅 | 西鉄久留米駅から徒歩1分 |
初期費用 | 8,250円(税込)~ |
月額費用 | 58,190円(税込)~/月 |
オフィス形態 | レンタルオフィス、シェアオフィス、バーチャルオフィス |
運営会社 | 日本リージャス株式会社 |
登記 | 登記可能 |
個室タイプ | 完全個室、3㎡〜 |
会議室利用 | あり |
会議室以外のスペース | ラウンジ |
受付 | 無人 |
利用時間 | 24時間365日 |
公式サイト | https://www.regus-office.jp/fukuoka-area/opo-nishitetsu-kurume/ |
おすすめポイント:
オープンオフィス西鉄久留米駅前は、西鉄久留米駅から徒歩1分という抜群のアクセスを誇ります。駅の改札口から遊歩道で直結しており、利便性が高いです。地元で長年愛される百貨店「岩田屋久留米店」が入る複合ビルに位置し、周辺には宿泊施設も充実しています。福岡県南部の交通の要所に位置し、高い視認性が確保されています。施設内に駐車場も完備されており、来客時の駐車場に困ることがありません。さらに、バイオ産業の街として注目を集める久留米市の特性に合わせ、医薬・食品関連のヘルスケア系スタートアップにも適したオフィス環境を提供しています。
リージャス西鉄久留米駅前

項目 | 詳細 |
---|---|
所在地 | 福岡県久留米市天神町1-1 米城ビルディング9F |
最寄り駅 | 西鉄久留米駅から徒歩1分 |
初期費用 | 要問合せ |
月額費用 | 18,900円〜(バーチャルオフィス)、45,990円〜(1名個室) |
オフィス形態 | レンタルオフィス、シェアオフィス、バーチャルオフィス |
運営会社 | 日本リージャス株式会社 |
登記 | 登記可能 |
個室タイプ | 完全個室、1名〜3名以上対応可能 |
会議室利用 | あり(有料) |
会議室以外のスペース | ラウンジ、コワーキングエリア |
受付 | 有人受付 |
利用時間 | 24時間365日利用可能 |
公式サイト | https://www.regus-office.jp/fukuoka-area/opo-nishitetsu-kurume/ |
おすすめポイント:
オープンオフィス西鉄久留米駅前は、福岡県南部の交通の要所である西鉄久留米駅に直結した好立地にあります。地元で長年愛される百貨店「岩田屋久留米店」が入る複合ビルの9階に位置し、高い視認性と利便性を兼ね備えています。施設内に駐車場を完備しており、車での来訪者にも対応可能です。また、バイオ産業の集積地である久留米市の特性に合わせ、医薬・食品関連のヘルスケア系スタートアップにも適したオフィス環境を提供しています。月額4万円台から利用できる低価格帯でありながら、充実のオフィス機能と設備が整っており、新規事業者の拠点設立や小規模な営業所としてローコストで利用できる点が大きな魅力です。
MEKURUTO 久留米

項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 福岡県久留米市中央町11-1 第一田中ビル2階 |
最寄り駅 | JR九州「久留米駅」から徒歩6分 |
初期費用 | 事務手数料:利用料1か月分 |
月額費用 | フリーデスク:15,000円~/月 固定デスク:20,000円~/月 スモールオフィス:60,000円/月 |
オフィス形態 | レンタルオフィス、シェアオフィス、バーチャルオフィス |
運営会社 | 久留米移住計画、福岡移住計画 |
登記 | 法人登記可能 |
個室タイプ | スモールオフィスあり(詳細な情報なし) |
会議室利用 | 情報なし |
会議室以外のスペース | カフェスペース、ライブラリ、ラウンジ、キッチン |
受付 | 情報なし |
利用時間 | ドロップイン:平日10時~17時(月額契約の利用時間は不明) |
公式サイト | https://mekuruto.com/ |
おすすめポイント:
MEKURUTO 久留米は、JR久留米駅から徒歩6分の好立地にあるシェアオフィスです。月額15,000円からのリーズナブルな料金で利用でき、法人登記も可能です。ワークスペースだけでなく、カフェやライブラリー、イベントスペースも併設されており、地域資源の発信拠点としての機能も持っています。スパイスカレー屋が一体となった独特の空間で、新しい化学変化を楽しめる「情報とひとの交易の場」として、地域に根ざした働き方や交流を提供しています。フリーランスや小規模事業者、地域活動に興味のある方におすすめのユニークなワークスペースです。
billage KURUME 明治通ビル

項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 〒830-0017 福岡県久留米市日吉町26-36 明治通ビル 4F |
最寄り駅 | 西鉄「西鉄久留米」駅 徒歩8分 |
初期費用 | 月額基本料金の1か月分 |
月額費用 | レンタルオフィス:29,000円/月~ コワーキング:10,000円/月 |
オフィス形態 | レンタルオフィス、コワーキングスペース |
運営会社 | 株式会社ビレッジ |
登記 | 登記可能 |
個室タイプ | 半個室、1人用から複数名用まで様々な広さの個室あり |
会議室利用 | あり(週2時間まで無料) |
会議室以外のスペース | オープンスペース、ラウンジ |
受付 | なし |
利用時間 | 24時間365日 |
公式サイト | https://billage.space/fukuoka/meijidori |
おすすめポイント:
billage KURUME 明治通ビルは、福岡県久留米市の中心部に位置するレンタルオフィス&コワーキングスペースです。西鉄久留米駅から徒歩8分の好立地で、1人用から複数名用まで様々な広さの半個室タイプのオフィスを提供しています。24時間365日利用可能で、独自の顔認証/QR認証システムによるセキュリティも充実。月額29,000円からのレンタルオフィスプランに加え、10,000円からのコワーキングプランも用意。法人登記や住所利用も可能で、週2時間まで無料で使える会議室など、充実した設備とサービスが魅力です。
久留米のレンタルオフィスを選ぶ上で重要な3つのポイントをチェック!
1.快適に働ける環境か
レンタルオフィスを選ぶ際には、従業員が快適に働ける環境であるかどうかが重要なポイントの一つです。業務効率と労働生産性の向上には、従業員にとって働きやすい環境が不可欠です。特に注目すべきは、休憩スペースやリフレッシュスペースの有無です。これらの空間があることで、従業員はオンとオフの切り替えがしやすくなります。
また、空調設備も快適度を左右する重要な要素です。エアコンだけでなく、扇風機やサーキュレーターなどの補助的な設備があると、より多くの従業員が快適に過ごせます。さらに、羽織り物やブランケットなどが用意されていると、温度調整がしやすくなります。このような細やかな配慮が行き届いた環境を選ぶことで、従業員の満足度と生産性を高めることができます。
2.会議室やワークスペースの利便性
レンタルオフィスを選ぶ際、会議室やワークスペースの利便性は重要な要素です。多くのレンタルオフィスでは、個室の他に共有スペースや会議室を提供しています。これらの設備は、クライアントとの打ち合わせやチームミーティング、集中作業などに活用できます。特に、オープンスペースは作業やWeb会議、休憩などに利用でき、複合機などのOA機器も完備されていることが多いです。
また、会議室の利用は通常オプションとして別途料金がかかりますが、一部のレンタルオフィスでは会員向けに週に数時間の無料利用を提供しています。これらの共有スペースの利用条件や料金体系、予約システムの使いやすさなども、オフィス選びの際に確認すべき重要なポイントです。さらに、24時間365日利用可能なオフィスもあり、柔軟な働き方を支援しています。
3.オプションサービスを含めた料金体系
レンタルオフィスを選ぶ際には、オプションサービスを含めた料金体系を慎重に検討することが重要です。基本料金に加えて、水道光熱費や通信費、共益費などの追加費用が発生する場合があります。また、会議室や共用スペースの利用が別途料金となるケースもあるため、事前に確認が必要です。
月額の固定費用とオプション料金を合わせた総額を把握し、予算内に収まるかを見極めることが大切です。さらに、複合機の利用や受付対応、電話応対サービスなど、業務に必要な付加サービスの有無とその料金も確認しましょう。中には、フリードリンクやルームクリーニングなどの便利なサービスを提供しているレンタルオフィスもあります。これらのサービスが基本料金に含まれているか、オプションとして追加料金が必要かを明確にし、自社のニーズに合った最適な料金プランを選択することが重要です。
株式会社イールドマーケティング代表。大手広告代理店でアカウントプランナー、スタートアップで広告部門のマネージャーを経験後、2022年に当社を創業。バーチャルオフィスとレンタルオフィスの利用経験者。